3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Serverless Framework】Lambda爆速開発

Last updated at Posted at 2022-02-20

なぜServerless Frameworkなのか

image.png

私自身、LambdaのコードをGitで管理するためにTerraform + GitHub ActionsでCI/CD構築していましたがデプロイに時間がかかり開発効率が非常に悪いことやTerraformの記述量が多くなってシンプルに管理できないことがデメリットに感じていました。しかし、今回のServerless Frameworkを使うことで爆速かつシンプルに開発することができます。

開発手順

AWS CLIのセットアップ

この記事では深く解説しないのでこちらの記事を参考に設定してください。

Serverless Frameworkをインストール

brew install serverless

Goのテンプレートを使ってプロジェクトを作成

以下のコマンドを実行することでgoファイルなどを自動で生成してくれます。

sls create -t aws-go -p project-name

* ちなみにPythonだと以下のようにする。

sls create -t aws-python3 -p project-name

serverless.ymlを編集

デフォルトだとus-east-1に作成されてしまうのでap-northeast-1とする。

serverless.yml
service: project-name

frameworkVersion: '3'

provider:
  name: aws
  runtime: go1.x
  stage: dev
  region: ap-northeast-1
  # CloudWatchにログが書き込まれる
  iamRoleStatements:
      - Effect: Allow
        Action:
          - logs:CreateLogGroup
          - logs:CreateLogStream
          - logs:PutLogEvents
        Resource:
          - "*"

Goのモジュール管理

go mod init serverless
go get github.com/aws/aws-lambda-go/lambda

シェルスクリプトを作成して実行

goファイルをビルドしてデプロイするまでのコマンドを記述しました。
デプロイが終わったらデプロイ、ダン!!!と喋ってくれます。可愛いですね。

cd.sh
#!/bin/sh

GOOS=linux go build -o bin/main

echo "build done !!!"

sls deploy

say "deploy done !!!"

以下のコマンドで実行します。

sh cd.sh

Lambda関数呼び出し

以下のコマンドでLambda関数を実行することができます。きちんとレスポンスが返ってくればデプロイ成功になります。

sls invoke -f <function_name>

環境を削除

sls remove

番外編

API Gateway ・ EventBridgeなどのAWSサービスとの連携

以下のように記述することで容易にLambdaと連携しREST APIを作成することができます。
デプロイ後にエンドポイントURLがターミナルに表示されます。

serverless.yml
functions:
  # 関数名
  sample:
    handler: bin/main
    events:
      # API Gatewayとの連携
      - http:
          path: /message
          method: get
          integration: lambda
      # EventBridgeとの連携 (毎朝10時に実行する)
      - schedule: cron(0 1 * * ? *)

環境変数を扱う

環境変数を扱うときはserverless.ymlにuseDotenv: trueを記述し.envファイルを作成してキーとバリューをセットします。
* .gitignoreに.envと記述し、GitHubにはキーを公開しないようにしましょう。

serverless.yml
frameworkVersion: '3'

# 追加する
useDotenv: true


functions:
  sample:
    handler: bin/main
    environment:
      ACCESS_TOKEN: ${env:ACCESS_TOKEN}

外部ライブラリを使いたい時

標準のものではなく外部のrequestsなどが使いたい時ってありますよね。以下のことを実行するだけで簡単に実装できます。

npm install --save serverless-python-requirements
serverless.yml
provider:
  name: aws
  runtime: python3.8

  stage: dev
  region: ap-northeast-1

## 追加する
plugins:
  - serverless-python-requirements

custom:
  pythonRequirements:
    dockerizePip: true
requirements.txt
requests
3
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?