Spring Boot CLI + Groovyに関する自分用メモです
サーバポートの指定
spring run sample.groovy -- --server.port=9000
javaコマンドでjarファイルを起動するときは --server.port=xxx だけですが、
springコマンドだと、そのオプションの前に -- を入れる必要があるみたいです
下記を参考に試してみて、実行できることを確認しました。
とりあえずSpringbootをあっさり動かすメモ
参考:javaコマンドで起動する場合(サーバポートの指定)
java -jar target/sample.jar --server.port=9000
HTMLテンプレート
- <html>, <head>, <header>, <body>, <footer>
html {} , head {} , body {}, header {}, body {}, footer {} - <title>, <h1>, <p>
title('hoge'), h1('hogehoge'), p('hogehogehoge') - タグの属性
body(id:"hoge") のように()の中に、「属性名:値」で指定する
コメント
// 一行コメント
/* 複数行コメント */
/** Groovydocコメント */
参照
- Groovy公式ドキュメント
Syntax - SpringBootプログラミング入門
- はじめてのSpring Boot[改訂版]