まとめについて
re:Invent 2017 で行われたBreak Out Session から DevOps に関するオススメセッションを独断と偏見でピックアップしました。AWSだけに限った内容ではありませんので、DevOps開発プロセス、マネジメント、アーキテクチャ一般の勉強にもどうぞ。
なお、本投稿は個人の見解であり、所属企業とは関係がありません。
セッション動画(英語)のリンクをつけました。Slideshareもできるだけ拾いましたが資料が公開されていないものもあります。
できるだけYouTubeの動画を見ることをおすすめします。米国のカンファレンスは資料より話がメインです。多くは資料なんか見ないで話します。デモも多くあります。
英語が苦手な方はYouTubeの各種機能(英語字幕、自動翻訳による日本語字幕、文字起こし、スピード調整など)を使ってご覧になってください。英語字幕を見ながら聞くのはリスニングの勉強にもなります。
カテゴリは以下のとおり:
- DevOps全般
- Chaos Engineering
- DevOpsを実現するためのアーキテクチャ
- CI/CDパイプライン
- CloudFormation
- CLI
- Management & Governance & Monitoring
- DevOps ワークショップ
DevOps全般
Life of a Code Change to a Tier 1 Service (DEV206)
- ビジネスクリティカルなサービスがAmazon社内でどのように開発、リリースされているのかを解説するセッション。ツール少なめで、カルチャー、プロセス中心の話。
- https://www.youtube.com/watch?v=ZnRLbsJ4Qfg
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/dev206life-of-a-code-change-to-a-tier-1-service
Launch Applications the Amazon Way (DEV203)
- Amazonにおけるアプリケーション開発スタイルを紹介した後、Code Starのデモを中心にCode*サービス、プロビジョン、デプロイ系サービスの全体像を解説。
- https://www.youtube.com/watch?v=ITNorHA9m6Q
Tools Won’t Fix Your Broken DevOps (DEV345) by DevOps Research and Assessment
- DevOpsとは何か?文化は測定できるか?https://devops-research.com/ による発表。
- https://www.youtube.com/watch?v=gsjCWrCUjNg
- 日本の参加者によるブログhttps://techblog.recochoku.jp/4242
Chaos Engineering
Performing Chaos at Netflix Scale (DEV334) by Netflix
- WarnerのKeynoteにも登壇した NetflixのSenior Chaos Engineer, Nora Jonesによるセッション。企業におけるChaos Engineeringの進め方解説。
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/performing-chaos-at-netflix-scale-dev334-reinvent-2017
- https://www.youtube.com/watch?v=LaKGx0dAUlo
DevOpsを実現するためのアーキテクチャ
Cisco’s Journey from Monolith to Microservices (DEV329)
- 前半はAWSのSAがマイクロサービスにおける永続的データの管理方法について解説。これはいい内容。後半はCiscoが社内の既存データをマイクロサービスとして提供するためのアーキテクチャについて解説。
- https://www.youtube.com/watch?v=Qv7iRDbxS6A
Embracing Change without Breaking the World (DEV319)
- AWSがどのように互換性を保ちつつAPIを更新しているのか解説。登壇者はAWSのAPIデザインとライブラリのレビュー担当者。この話はこれまであまり外に出ていないように思う。
- https://www.youtube.com/watch?v=kJq81Y7OEx4
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/embracing-change-without-breaking-the-world-dev319-reinvent-2017
CI/CDパイプライン
Continuous Integration Best Practices for Software Development Teams (DEV322)
- 効果的なCI実施のための3つ施策について解説。Nighty Check, Branch Check, PullRequest Check。ツールとしてCodeBuildの活用をベースに。登壇者はWarnerのKeynoteに出てきたClare。彼女はCodeBuildの開発チームの一員。
- https://www.youtube.com/watch?v=GEPJ7Lo346A
Deep Dive on Advanced Continuous Delivery Techniques Using AWS DevOps Tools (DEV324)
- 昨年もあったContinuous DeliveryのDeep Diveセッション。「CDパイプラインが本番環境を壊すことが怖いですか?」怖い人はこのセッションを。
- https://www.youtube.com/watch?v=Lrrgd0Kemhw
Use Amazon EC2 Systems Manager to Perform Automated Resilience Testing in Your CI/CD Pipeline (DEV338) by Expedia
- Regilience engineering。CI/CDパイプライン上で継続的なResilience testing(障害耐性テスト)を実施する。Systems Managerを使用した障害テストの実装例。デモがあるので動画推奨。
- https://www.youtube.com/watch?v=jihhLckop6A
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/use-amazon-ec2-systems-manager-to-perform-automated-resilience-testing-in-your-cicd-pipeline-dev338-reinvent-2017
- https://github.com/Netflix/SimianArmy
Manage Your Applications with AWS Elastic Beanstalk (DEV305)
- Elastic BeanstalkのDirector、JeffによるEBの解説。デモを見ながら現在の全体像を把握するのにちょうどいい。
- https://www.youtube.com/watch?v=NhsELnv28NU
CloudFormation
CFn関連セッションはこちらのブログにもまとめて紹介されています
→ https://aws.amazon.com/jp/blogs/mt/your-aws-cloudformation-guide-to-reinvent-2017/
Deep Dive on AWS CloudFormation (DEV317)
- CFnのプロダクトマネージャAnilによるDeep Dive Session。中ほどにStackと実環境との違いを検知するDrift Detection (commin soon) について解説があります。
- https://www.youtube.com/watch?v=01hy48R9Kr8
Learn How Intuit Built a Frictionless Infrastructure Management System Using AWS CloudFormation (DEV318)
- CFn templateのCI/CDパイプラインの組み方。デモと口頭説明が多いので動画推奨。
- https://www.youtube.com/watch?v=vKd7WeCLJaM
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/dev318learn-how-intuit-built-a-frictionless-infrastructure-management-system-using-aws-cloudformation
Build Once, Deploy Many: Architecting and Building Automate (GPSTEC319)
- AWS QuickStart開発チームによる、CFnテンプレート設計&実装の考え方。彼らが開発しているCFnテンプレートのテストツール TaskCat(ベータ) の紹介。メンテナンス性、柔軟性、再利用性、標準化のためのtips。
- https://www.youtube.com/watch?v=FU3_ljsUlgg
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/gpstec319build-once-deploy-many-architecting-and-building-automated-reusable-reference-deployments-with-aws-cloudformation
- https://github.com/aws-quickstart/taskcat
CLI
Introduction to the AWS CLI (DEV323)
- AWS CLIの入門編
- https://www.youtube.com/watch?v=iC8zVT5r7Jw
AWS CLI: 2017 and Beyond (DEV307)
- AWS CLIの最新機能について
- https://www.youtube.com/watch?v=W8IyScUGuGI
Management & Governance & Monitoring
How Amazon.com Uses AWS Management Tools (DEV340)
- Amazon.comでITガバナンスを実現するために行っている施策、仕組みについて解説。
- https://www.youtube.com/watch?v=IBvsizhKtFk
Using AWS Management Tools to Enable Governance, Compliance, Operational, and Risk Auditing (DEV339)
- CloudTrailのプロダクトマネージャBobによるセッション。ユースケースを示しながら、AWSにおける管理ツールの全体像を解説。
- https://www.youtube.com/watch?v=Q7zF6sT5Bis
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/using-aws-management-tools-to-enable-governance-compliance-operational-and-risk-auditing-dev339-reinvent-2017
NEW LAUNCH! Gain Operational Insights and Take Action on AWS Resources with AWS Systems Manager (DEV346)
- Systems Managerの機能を紹介
- https://www.youtube.com/watch?v=R3qN6t_a2so
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/new-launch-gain-operational-insights-and-take-action-on-aws-resources-with-aws-systems-manager-dev346-reinvent-2017
Embrace DevOps and Learn How to Automate Operations (DEV306)
- SSMを使った運用管理の方法について紹介。
- クラメソさんのブログ https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/aws-reinvent-dev306-devops/
- https://www.youtube.com/watch?v=vS8cuSLXNi4
Using Amazon CloudWatch for Amazon ECS Resource Monitoring at Scale (DEV333)
- ECS環境をモニタリングするための実装例について解説
- https://www.youtube.com/watch?v=-GqfajeVb3c
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/dev333using-amazon-cloudwatch-for-amazon-ecs-resource-monitoring-at-scale
DevOps ワークショップ
Advanced DevOps Practices for AWS(DEV401)
- AWS上でDevOps開発を行う際に必要な各種側面をハンズオンで学ぶ。Application Configuration, Secrets, Testing, Multiple Environment, Blue/Green Deployment, Database Changes, Monitoring, Security。
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/dev401advanced-devops-practices-for-aws
- ハンズオン資料 http://aws-devops-workshop-2017.s3-website-us-west-2.amazonaws.com/labs.html
DevOps Essentials An Introductory Workshop on CICD Practices
- CICDパイプラインを作るワークショップ。手順も公開されているので一度組んでみると理解が深まります。
- https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/dev326devops-essentials-an-introductory-workshop-on-cicd-practices
- ハンズオン資料 https://s3.amazonaws.com/aws-devops-workshop/site/index.html