0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【javascript】DSL構築

Last updated at Posted at 2020-06-25

こちらの記事は以下の書籍を参考に執筆しました

#DLSとは
言語の機能や構文をうまく使って、その言語に最初からサポートされていたかのように特定のタスクを解決することです。
以降では文字列を処理するためのヘルパー関数を作成していきます。

#ヘルパー関数を作成する
前回のテンプレートの記事ではこのようなコードを持つ関数を定義しました。

function stringWS() {
  let stringParts = arguments[0];
  let values = [].slice.call(arguments, 1)
}

出典: PHPフレームワークLaravel入門 第2版

let values = [].slice.call(arguments, 1)で文字列部分と補間部分を取得しています。
しかし上記コードでは少しわかりにくいです。
さしあたり、この部分をレイヤ化して、ロジックの他の部分から隠してしまいます。
そのための関数を作成し、取得した値をタグ関数に渡すようにすれば良いでしょう。

function createTag(func) {
  return function() {
    const strs = arguments[0];
    const vals = [].slice.call(arguments, 1);
    return func(strs, vals);
  }
}

出典: PHPフレームワークLaravel入門 第2版

後は、タグ関数を次のように作成します。

const stringW = createTag(function(strs, vals) {
  /* strsとvalsを使った処理 */
})

また渡された文字列strsと補間値valsをつなぎ合わせるためにreduceを使用する必要があります。これも抽象化してしまいます。

function interlace(strs, vals) {
  vals = vals.slice(0); //配列のコピーを作成
  return strs.reduce(function(all, str) {
    return all + String(vals.shift()) + str;
  });
}

出典: PHPフレームワークLaravel入門 第2版

vals = vals.slice(0);で配列をコピーしています。
shiftのように配列をその場で変更してしまうときにはこのようにします。
あとはcreateTagとinterlaceを組み合わせれば標準的な実装でテンプレートリテラルを処理できます。


const processNormally = createTag(interlace);

const text = 'Click Me';
const link = processNormally `<a>${text}</a>`; // <a>Click Me</a>

出典: PHPフレームワークLaravel入門 第2版

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?