LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Systems ManagerからCloudWatch Agentインストールできない【解決済み】

Posted at

Docsの書き方が不親切で、
そのままだとSystems ManagerからCloudWatch Agentがインストールできなかった。
原因を解消できたので備忘のため記載する。

前提条件

OSはRHEL8.6を使用
必要なネットワーク設定やIAMロールは設定済み

Run Command「AmazonCloudWatch-ManageAgent」でインストール失敗

【エラーメッセージ】

なんのことなのかよく分からない。

2022/08/31 06:42:32 Reading json config file path: /opt/aws/amazon-cloudwatch-agent/etc/amazon-cloudwatch-agent.d/ssm_AmazonCloudWatch-linux.tmp ...

2022/08/31 06:42:32 I! Valid Json input schema.

failed to run commands: exit status 1

【原因】

サーバの統計情報を収集するためのcollectDが、
デフォルトではRHEL8.xには存在しないにもかかわらず、
collectDを監視すると設定していた。

sudo /opt/aws/amazon-cloudwatch-agent/bin/amazon-cloudwatch-agent-config-wizard
Do you want to monitor metrics from CollectD? WARNING: CollectD must be installed or the Agent will fail to start
1. yes
2. no
default choice: [1]:

【対処法1】

collectDをインストールする

  • collectDのEPELパッケージのインストール
sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm -y
  • CodeReady Builderリポジトリの有効化
sudo /usr/bin/crb enable
  • collectDのインストール
sudo yum install -y collectd
  • 自動起動
sudo systemctl enable collectd.service
  • 起動
sudo systemctl start collectd.service

sudo systemctl status collectd.service

【対処法2】

そもそもcollectDを使わないようにする。

sudo /opt/aws/amazon-cloudwatch-agent/bin/amazon-cloudwatch-agent-config-wizard

コマンド実行時に聞かれる質問のうち、

Do you want to monitor metrics from CollectD? WARNING: CollectD must be installed or the Agent will fail to start
1. yes
2. no
default choice: [1]:

で2. noを選択する。

その後Run CommandでAmazonCloudWatch-ManageAgentを実施する。

所感

設問のdefault choiceがyesなのであれば、
AgentにcollectDもパッケージしておいて欲しい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0