1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

温度センサーDS18B20をラズパイに接続して温度を測定する!

Posted at

#1.温度センサー DS18B20

モジュール付きの温度センサDS18B20をラズパイ4モデルBにつないでみたので紹介します。内容の利用については自己責任でお願いします。

image.png

技術的なつくりはこちらを参照。

#2.結線例
ラズパイ  ーーーー DS18B20
5V Power ② ーーーー +
GPIO4 ⑦ ーーーー OUT
Ground(39など) ーーーー ー

#3.「1-Wire」の有効化
ラズパイの設定ウィンドウを開いて1-Wireを無効(デフォルト)から有効にします。

image.png

#4.設定ファイルに追加の設定

/boot/config.txtファイルを開いて修正。
ターミナルから

$ sudo nano config.txt

と入力し、一番下の行が、

dtoverlay=w1-gpio

となっているのでこの行を

dtoverlay=w1-gpio,pullup=on

とします。

#5.w1thermsensorモジュールのインストール
Pythonは、w1thermsensorという便利なモジュールが用意されているので、インストール。ここでpip installとしてしまうとpython 2.7のバージョンがインストールされてはまってしまうので注意が必要かもしれません。

$ sudo pip3 install w1thermsensor

このモジュールの詳細は以下。これを参考にコーディングします。

#6.コード例

5秒ごとに10回、温度を測定するプログラムです。実行すると、温度が表示されると思います。

from w1thermsensor import W1ThermSensor
import time
sensor = W1ThermSensor()
for i in range(10):
    temp = sensor.get_temperature()
    print(temp)
    time.sleep(5)
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?