LoginSignup
0
1

Gcore のはじめ方、アカウント作成

Last updated at Posted at 2024-06-03

Gcoreとは

Gcoreは2014年に設立された、エッジ AI、クラウド、ネットワーク、セキュリティのグローバルソリューションプロバイダです。本社はルクセンブルク、600人以上の従業員と世界各地に10の営業拠点を擁しています。
2024年5月現在、Gcore の IT インフラストラクチャは自社運用、拠点は6大陸にまたがり、グローバル平均レスポンスタイムは30ms、ヨーロッパ、アフリカ、LATAM における屈指のネットワークパフォーマンスを実現しています。ネットワークはTier IVとTier IIIのデータセンタに配備された世界各地の180以上のPoPで構成され、200Tbps以上の帯域を誇ります。

アカウント作成

まず、GcoreのWebサイト 内のSign up for freeをクリックする。
スクリーンショット 2024-05-22 15.55.08.png

Gcoreプラットフォームのオプションが表示されます「Go to Gcore Platform」を選択します。
(下部のGcore Hostingサービスは日本でサービスを展開していないので、基本日本からはCloud Platform を選択します。)

スクリーンショット 2024-05-22 15.58.44.png

次にGoogle, GitHubまたはメールアカウントを使用してアカウントを作成します。

スクリーンショット 2024-06-03 15.35.27.png

メールでサインアップした場合、登録確認リンクが指定されたメールアドレスに送信されます。

スクリーンショット 2024-06-03 15.36.32.png

リンクは 24 時間のみ有効です。受信トレイに登録確認メールが見つからない場合は、スパム フォルダーを確認するか、確認メールを再送信してください。

スクリーンショット 2024-06-03 15.40.21.png

登録を確認すると、Gcore カスタマー ポータルで Gcore ダッシュボードにアクセスできるようになります。
まず、CDNを試してみたいと思うので、CDNの「Next」をクリックして次へ。

スクリーンショット 2024-06-03 15.42.00.png

1TBまで無料であるFreeプランを選んで「Next」で次へ
各プランの詳細についてはこちらを参照してください
https://gcore.com/cdn

スクリーンショット 2024-06-03 15.44.31.png

住所の入力が求められるので住所を情報を入力して、「Save」

スクリーンショット 2024-06-03 15.46.55.png

確認画面が出るので内容を確認して「Get Start」をクリックして次へ

スクリーンショット 2024-06-03 15.47.51.png

そうするとサービスがアクティベーションされるので2−3分待ちます。

スクリーンショット 2024-06-03 15.49.34.png

アクティベーションが完了すると、ダッシュボードが作成されて、CDNのリソースが追加できるようになりました。

スクリーンショット 2024-06-03 15.50.28.png

まとめ

アカウント作成は簡単に行えたと思います。
それぞれの有料サービスなどを開始するには、クレジットカードやPaypalでの支払い情報の紐付けが必要になりますが、無料プランで始めるには特に、カード情報を入力することなく利用可能となりました。
次回は、実際にCDNのリソースを追加してパフォーマンスなどを計測していきたいと思います。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1