0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

flaskのquickstartのminimal applicationをdockerで動作させてみる

Last updated at Posted at 2025-06-07

はじめに

Dockerfileの書き方の勉強を兼ねて、flaskのquickstartのminimal applicationをdockerd動作させてみます。
https://flask.palletsprojects.com/en/stable/quickstart/

環境情報

Component Version
PC M1 MacBook Pro
OS macOS 15.5
Docker Desktop 4.42.0

quickstartのminimal application

flaskのquickstartのminimal applicationです。
/にアクセスするとHello, World!と表示するだけです。

app.py
from flask import Flask

app = Flask(__name__)

@app.route("/")
def hello_world():
    return "<p>Hello, World!</p>"

Dockerfileを作成

続いて、Dockerfileを作成します。
baseimageはubuntu:24.04にしました。
pipでflaskをインストールするのではなく、ubuntu:24.04で提供されているflaskのパッケージをインストールします。
flask runコマンドでアプリケーションを起動するときに、簡単に確認するため全てのIPからのアクセスを許可するように設定しました。

Dockerfile
FROM ubuntu:24.04

RUN apt update
RUN apt install -y python3-flask

WORKDIR /app
COPY ./app.py /app/

CMD ["flask", "run", "--host=0.0.0.0"]

実行と確認

app.pyとDockerfileがあるディレクトリで以下のコマンドを実行します。

docker buildx build -t flask-app .
docker run --name flask-app -it -p 5000:5000 flask-app

以下のURLにアクセスして、Hello, World!と表示されたら成功です。
http://localhost:5000/

最後に

flaskのquickstartに記載されているminimal applicationをDockerで動作させてみました。

参考情報

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?