3
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Dockerfileの構文はどんなものか(初心者)

Last updated at Posted at 2018-12-01

概要

勉強がてら、以下公式サイトの説明を少し読んだものです
Dockerfile reference
参考になれば幸いです

Dockerfile

Dockerfile

# ■ imageの説明
INSTRUCTION 説明

# ■ メンテナンスする人(メールアドレス)
# docker inspectで表示される
MAINTAINER メールアドレス

# ■ ラベル(imageのメタデータ)
# docker inspectで表示される
LABEL 説明項目=説明

# ■ 元にするイメージ
FROM イメージ名 [AS 別名]

# ■ このイメージのビルド時に実行する処理
# 子イメージで実行される処理
ONBUILD 処理(RUN等)

# ■ 引数
# docker build --build-arg 引数名=値 で使用
# ※ http_proxy等はデフォルトで引数として存在する
ARG 引数名
ARG 引数名=デフォルト値

# ■ 環境変数
ENV 環境変数名 設定値
ENV 環境変数名=設定値
ENV 環境変数名=${引数名}

# ■ 作業ディレクトリ
# RUNを実行するディレクトリ設定
WORKDIR ディレクトリ

# ■ ユーザ
# 実行するユーザ定義
USER ユーザ名
USER ユーザ名:グループ名

# ■ シェル
# 設定した後はRUN,CMDで先頭に自動で付与される
# = シェル変更等
SHELL ["実行ファイル(コマンド)", "パラメータ"]
SHELL ["/bin/sh", "-c"]
SHELL ["powershell", "/S", "/C"]

# ■ コマンド実行 パターン1
# 新しいレイヤーを追加する(インストール系はこれ)
RUN コマンド ${環境変数名}

# ■ コマンド実行 パターン2
# コンテナ起動時(run)のデフォルトコマンドを定義する
CMD コマンド ${環境変数}
CMD ["コマンド","パラメータ1","パラメータ2"]
CMD ["パラメータ"] # ENTRYPOINTのコマンドのパラメータ定義になる

# ■ コマンド実行 パターン3
# ★CMDよりも好ましいらしい(より明確になるから)
# https://www.ctl.io/developers/blog/post/dockerfile-entrypoint-vs-cmd/
ENTRYPOINT コマンド ${環境変数}

# ■ ボリューム
# マウントするコンテナのファイルパス(ホスト側や別コンテナ側?に入る)
VOLUME ファイルパス
VOLUME ["ファイルパス"]
VOLUME ファイルパス1 ファイルパス2

# ■ 開放するポート番号
EXPOSE ポート番号
EXPOSE ポート番号/プロトコル(tcp,udp等)

# ■ ファイルをコピーする パターン1
# オーナー変更も可能(Linuxのみ)
# ※1 ビルドコンテキストのファイルまたはURL
#     またtarファイル等の圧縮ファイルは展開される
# ※2 コンテナのファイル
ADD コピー元※1 コピー先※2
ADD [--chown=ユーザ名:グループ] コピー元※1 コピー先※2

# ■ ファイルをコピーする パターン2
# オーナー変更も可能(Linuxのみ)
# ※3 ビルドコンテキストのファイル
# ※4 コンテナのファイル
# ★ADDよりこっちが良いらしい(より明確になるため)
# https://docs.docker.com/develop/develop-images/dockerfile_best-practices/#add-or-copy
COPY コピー元※3 コピー先※4
COPY [--chown=ユーザ名:グループ] コピー元※1 コピー先※2

# ■ コンテナ停止するためのシグナル
STOPSIGNAL シグナル

# ■ ヘルスチェック(起動状況確認)
# ステータスの表示に使われる(docker inspect)
# 0:正常 1:異常 2:exitコードが使われていない
# ※5 --interval,--timeoutなど
# ※6 親イメージ引き継ぎ
HEALTHCHECK [オプション※5] CMD コマンド
HEALTHCHECK None # ※6
3
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?