3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

SREだけど初PHPerKaigi行ってきた!

Last updated at Posted at 2023-03-26

そういやそこそこ投稿してきてて「OSS作ってみたわ!」以外の記事が殆どないなwアウトプットとは?ww

image.png

なんで行ったん?

同僚が登壇するとかでお手伝いとして参加しました。
開発チーム勢がブランディングについて色々頭悩ませるなか、人足枠として参加を志願しました。
という名目だったのにあんまりお手伝いしてなくてすいません、、

だってLAPRASの技術タグ、エグい量なのにPHP書いた事ほぼ無かったですので・・w

image.png

どうでしたか?

でも楽しかったよ!

SREだから話ついてけない、みたいな事は一切なくて、色々な人と沢山おしゃべりできました。
10年以上PHPに関わってる人と喋ってると、懐の深さ、技術的な深さから、フダンの仕事と繋がる事がおおくて
「ああ、あれはそういうことだったのか・・・」と思わされる学びがちょいちょいあった。
これは、技術的答え合わせ、ってかんじだ。
また、IT経験値がそこまで高くない人に自社サービスを改めて説明するのも頭の中が整理されて良かった
質問内容が普段あたりまえに認識している点をもっと分かりやすく言わなければならなかったり、そこでも気づきがあった。

また行きたい?

是非是非ー!
学生時代、学校行事好きじゃなかったけど、学園祭みたいに外に向けて発信するようなものは好きだったのよね。
一丸という言葉だとちょっとカタいんだけど、みんなでブランディングするのって楽しいな、と改めて。
PHP自体への理解と興味も深まったのでOSS一本書いてみようかなんて気持ちになってる。
OSSコミッターとしてちょっとでもできる貢献として

image.png

数年ぶりの懇親会だったそうで、みんなで乾杯したのがまた打ち上げぽかった!(学生は酒呑まないだろw
立食パーティーなんかもしてさぁ。良い一日だったなぁって。

あと、喋ってて印象深かったのはPHPerはコミュニティがギスギスしてなくてそこが良いのよって話が
幾つかあって、体感しながら、ああ、確かにそうだなぁ、なんて思ったりもした

まとめ

  • 技術的答え合わせ大事
  • 学園祭ノリは永遠
  • PHPerコミュニティ最高!

オチとしてPHPerマカロンを持って帰ってきましたが、
色々ノベルティやらもらって来たので、ど根性ガエルみたいに平面マカロンになってましたw

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?