7
4

More than 3 years have passed since last update.

実行できて見栄えも良いMarkdown手順書で快適な運用ライフを送ろう!

Posted at

実行できる手順書(LC4RI)ってのご存じでしょうか?

ドキュメントとコマンドが混じって書いてあって、コマンド部分は実行できて、
その実行結果が載っています。
なので、手順書として読めて、かつ実行した内容とその時の出力がエビデンスとしてとれるもので
運用作業者にとってはExcel手順書の置き換えにぴったし
なんですね

そういう書き方が出来るツールとしてjupyter notebookが良く使われているんですけど、
これが運用してみるとドキュメントの並び替えとか、編集が意外と面倒だったりする。

もっと普通のエディタで書けたら・・そう思ってました。したらヒラめいた!

VSCodeのmarkdown編集機能を実行できるようにすれば良いんだ!!

つくってみたわ

lc4ri2.gif

VScodeのマーケットプレイスからインストールするならこちら

こっちGit。

つかいかた

基本は普通のmarkdownと同じ書きっぷりです。リスト水平線番号リストで変わります。

VSCodeのカーソル位置から下にあるコマンドを実行していきます
なので、実行したい部分までカーソルを持ってってこの拡張機能を動かしてください。
ショートカットキーに拡張機能の実行を割り当てると超便利ですよ!

リスト

1.png

実行したいコマンドを書きます。
タブでインデントをずらすとAND条件になります。
つまり、

  • - ls existsfile.txt
    • - rm existsfile.txt

でexistsfile.txtが無ければ削除しない、みたいな書き方ができます。

水平線

2.png

3.png

コマンドの実行範囲を区切ります。区切らないとリスト表記のを上から順に実行しちゃいます。

番号リスト

4.png

変数をもてます1.~9.の範囲で実行結果の出力を変数として格納します
重いコマンドとか何度も実行したくないものは結果を格納して使いまわせます。

あとがき

VSCodeのエコシステムが使えるので文章校正とか他の拡張機能の恩恵も受けれますね!
これで運用作業ドキュメントも見栄え良く、使いやすくなるものと思います。

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4