MySQLのインストール
以下のコマンドを入力し、MySQLをインストール。
$ brew install mysql
インストール完了後、以下のコマンドを入力し、セットアップを行う。
$ mysql_install_db --verbose --user=`whoami` --basedir="$(brew --prefix mysql)" --datadir=/usr/local/var/mysql --tmpdir=/tmp
セットアップが完了したら、サーバを起動する。
$ mysql.server start
起動確認後、以下のコマンドを入力し、MySQLの初期設定を行う。
設定は対話式で行えます。
$ mysql_secure_installation
以下、参考サイト
・Homebrew で MySQL をインストール
・MavericksでのMySQLの運用
Mac用MySQL管理ツール「Sequel Pro」
Mac用のMySQL管理ツールは「Sequel Pro」が便利!(phpMyadminのように使えます!)
「Sequel Pro」の公式サイトからダウンロードし、インストールします。