今回Rails6 APIをGoogle Kubernetes Engineにデプロイしたので手順のみメモ
ちょっとやり方は特殊かもしれません
構成 (一部のみ)
├── .docker
│ ├── dev
│ │ ├── .bashrc
│ │ ├── Aptfile
│ │ └── Dockerfile
│ └── prod
│ ├── .bashrc
│ ├── Aptfile
│ └── Dockerfile
│
├── dip.yml
├── docker-compose.development.yml
└── docker-compose.production.yml
手順
rails 導入
Rails 6: Docker/docker-compose/dipでrails new
力を取り戻すを参考にdipを使ってrails new します。
Dockerfileとdocker-composeの作成
構成に従ってDockerfileとdocker-compose.production.ymlを作成。
今後dev環境はdip
を、production環境はdocker-compose -f docker-compose.production.yml
を使っています(今後はproduction環境をもっとシンプルなものにしたい)。
build
$ docker-compose -f docker-compose.production.yml build
ローカルでの確認
$ docker-compose -f docker-compose.production.yml up
localhostで確認
push
$ docker-compose -f docker-compose.production.yml push
GKEにデプロイ
GCPからKubernetes Engineに移動
5.1 クラスタを作成
5.2 ワークロードからデプロイを選択
5.3 既存のコンテナイメージのイメージパスから「選択」→たった今となっているイメージを選択
公開
-
デプロイ後のボタンから公開を選択
すでに同様のimageを公開などして表示されない場合などはServicesのサービスを削除する
以上