LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

二重根号の外し方について考えてみた

Last updated at Posted at 2016-05-11

高校数学の美しい物語より二重根号を外す公式は

\sqrt{a+b+2\sqrt{ab}} = \sqrt{a} + \sqrt{b}

また、二重根号を外すうえで必要な条件は

\sqrt{A \pm 2\sqrt{B}} \: において A^2 - 4Bが平方数

であることです。

これをちょっと遊んでみました.

最初から考えてみる

公式を覚えるのがなんか嫌だ...

なのでここでは

\sqrt{C+\sqrt{D}} \;\; [1.1]

から二重根号の外し方、または外せるかの判断をしたいと思います。

計算

式(1.1)の二重根号が外れるということは

\begin{align}
\sqrt{C+\sqrt{D}} &= \sqrt{(a + b)^2} \;\; [1.2] \\
 &= \sqrt{a^2 + 2\sqrt{ab} + b^2} \;\; [1.3]
\end{align}

となるa,bが存在するということになります.

a^2, \: b^2

が自然数でないとき二重根号が外れないことは式(1.2)より明らかです(判断条件).

よって

C = a^2 + b^2 \; [1.4] \\
\sqrt{D} = 2\sqrt{ab} \\
\Rightarrow D = 4(ab)^2 [1.5] \\ 

\\

式(1.4),(1.5)を連立: \\
4a^2(C-a^2) = D \\
\Rightarrow 4a^4-4a^2C + D = 0 \; [1.6] \\ 

\\

x = 2a^2とおくと式(1.6)は \\
x^2 -2Cx + D = 0 \; [1.7]

というよく見る2次方程式が出来上がります.
このxの解を求めることで最初の式(1.2)のa, bが求まるようになります(このa,bが答え!!).

判別式を考えてみる

式(1.7)を解の方程式に当てはめてみると, ルートの中身は

\sqrt{4C^2 - 4D} \Rightarrow 2\sqrt{C^2 - D} \\

この右式のルートが外れないとxの解が根号をもってしまいa(またはb)の値が二重根号を持ってしまいます.

そのため、C^2-Dが平方数でなければならず判別式が出来上がるのです(D = 4B).

参考

KIT数学ナビゲーション

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2