LoginSignup
0
0

AWS Well-Architected Frameworkが2024年6月27日にアップデートされたので、備忘かねて整理してみる。

image.png
AWS Well-Architected Frameworkのタイムラインを抜粋

  • 今回のアップデートでは合計105件のベストプラクティスを含むフレームワークガイダンスの更新と改善が含まれる。
  • 2022年10月以降、既存のフレームワークベストプラクティスの 95% を少なくとも 1 回更新。
  • このアップデートでは、運用の卓越性、セキュリティ、パフォーマンス効率、コスト最適化、持続可能性の柱の 100% と、信頼性の柱のベスト プラクティスの 79% を更新。
  • このアップデートでの運用の卓越性、セキュリティ、信頼性 (合計66件) にわたるベストプラクティスの更新は、2022 年にフレームワークの主要な改善が開始されて以来初。

変更内容概略

AWS Well-ArchitectedFrameworkのアップデート内容について、各柱の変更履歴から確認してみます。

Operational Excellence Pillar(運用上の優秀性)

Large-scale best practice updates were made throughout the pillar. Multiple consolidations of content in OPS 1, OPS 2, and OPS 3. Risk rating changes in OPS 10.

柱全体を通じて、大規模なベストプラクティスの更新が行われた。OPS 1、OPS 2、OPS 3における複数の内容の統合。OPS 10におけるリスク格付けの変更。

Security Pillar(セキュリティ)

Large-scale best practice updates were made throughout the pillar. Multiple best practices reordered and consolidated. Significant changes in SEC 1, 4, 5, 6, 7, 8, and 9.

柱全体を通じて、大規模なベストプラクティスの更新が行われた。複数のベストプラクティスの並べ替えおよび統合がなされた。SEC 1、4、5、6、7、8、9の大幅な変更。

Reliability Pillar(信頼性)

Small updates to best practices in REL 2, 4, 5, 6, 7, and 8.

REL 2、4、5、6、7、8におけるベストプラクティスの小規模な更新。

Performance Efficiency Pillar(パフォーマンス効率)

Multiple small updates throughout the pillar.

柱全体に複数の小さなアップデートが施された。

Cost Optimization Pillar(コスト最適化)

Multiple best practice updates. New best practice COST06-BP04.

複数のベストプラクティス更新。新しいベストプラクティス COST06-BP04。

Sustainability Pillar(持続可能性)

Small changes throughout the pillar.

柱全体で小規模な変更が施された

(補足)変更内容詳細

変更内容の詳細について、冒頭のAnnouncing updates to the AWS Well-Architected Framework guidanceに記載があるので、抜粋し箇条書きしてみます。

Operational Excellence Pillar(運用上の優秀性)

  • オペレーショナル・エクセレンスの柱では、6つの質問にわたって30のベストプラクティスを更新しました。
  • これには、OPS01、OPS02、OPS03、OPS07、OPS10、OPS11が含まれます。
  • 今回の更新では、観測可能性、生成AI能力、オペレーションモデル、オペレーションプラクティスの進化に関する更新が行われ、ガイダンスが改善されました。
  • この更新の一環として、4つのベストプラクティスを2つに統合し(OPS01-BP07はOPS01-BP06に、OPS03-BP08はOPS03-BP04に統合)、7つのベストプラクティスのタイトルを変更しました。
  • オペレーティング・モデルをビジネス成果に整合させることの重要性を強調するために、新たな設計原則を1つ追加し、設計原則の優先順位を基礎的なものから専門的なものへと変更しました。
  • 3つの設計原則を更新し、1つの設計原則のタイトルを変更しました。
  • 柱となるオペレーティング・モデル・ガイダンスのセクションをより具体的なものに更新し、オペレーティング・モデルを進化させるための道筋を示しました。
  • ベストプラクティスの実装ガイダンスには、Amazon Q(Q Developer、Q Business、Q in QuickSight)による生成AI機能の実装、Amazon CloudWatch Network Monitor、Amazon CloudWatch Internet Monitor、Amazon CloudWatch Logs、Amazon CloudWatchベストプラクティスアラーム、クロスアカウントでの可観測性、ログベースアラーム、ログデータ保護、AWS Healthの最新機能に関するガイダンスが含まれています。

Security Pillar(セキュリティ)

  • セキュリティの柱では、10の質問にわたって28のベストプラクティスを更新しました。これには、SEC01、SEC02、SEC03、SEC04、SEC05、SEC06、SEC07、SEC08、SEC09、SEC10 が含まれます。
  • ベストプラクティスの更新には、重複の削除、望ましい結果の明確化、および強固な規定的実施ガイダンスの提供などが含まれます。
  • この更新の一環として、SEC01-BP05をSEC01-BP04に統合しました。SEC08-BP05とSEC09-BP03の2つの事例を削除し、他の既存の事例と重複するガイダンスを削除しました。14の実務指針のタイトルを更新し、9つの実務指針の順序を変更しました。

Reliability Pillar(信頼性)

  • 信頼性の柱では、6つの質問にわたって11のベストプラクティスを更新しました。これには、REL02、REL04、REL05、REL06、REL07、REL08が含まれ、REL04-BP01、REL05-BP06、REL06-BP05の3つのベストプラクティスのタイトルが変更されました。
  • ベストプラクティスで利用可能なリソースを改善し、より最近のブログ記事、技術的な講演、プレゼンテーションを含めるようにしました。また、実施ステップを拡大することで、規定ガイダンスを改善しました。
  • AWS Resilience Hub、Amazon Route 53、Amazon Route53 Application Recovery Controller、AWS Fault Injection Service、Amazon CloudWatch Syntheticsの新しいサービスとサービス機能をベストプラクティスのガイダンスに追加しました。

Performance Efficiency Pillar(パフォーマンス効率)

  • パフォーマンス効率の柱では、3つの質問にわたって9つのベストプラクティスを更新しました。これにはPERF01、PERF03、PERF05が含まれます。
  • これらのベストプラクティスに関する規定ガイダンスを改善し、Amazon Devops GuruおよびAmazon ElastiCache Serverlessを含むサービスに関する柱特有のガイダンスを追加しました。すべてのベストプラクティスのリソースセクションを更新し、新しい関連リソースを追加しました。

Cost Optimization Pillar(コスト最適化)

  • コスト最適化の柱では、5つの質問にわたって8つのベストプラクティスを更新しました。これには、COST01、COST02、COST03、COST05、COST11が含まれます。
  • COST06に追加された新しいベストプラクティスの1つは、組織のコスト最適化のために共有リソースを使用することの利点に焦点を当てています。
  • 改善されたベストプラクティスには、AWS Cost Optimization Hub、AWS Billing and Cost Management機能、AWS Data Exportsを含むAWSのサービスや機能に関するガイダンスが含まれています。これらのアップデートはまた、最適化の取り組みを追跡するための主要業績評価指標(KPI)のサンプルをカバーし、コスト配分タグの使用について詳しく説明し、コンテナ化されたワークロードのコストを分離するためのAmazon EKSとAmazon ECSの分割コスト配分について説明します。
  • このアップデートでは、予算編成と予測に関する規定的で明確なガイダンスが改善されています。
  • 自動化を使用してコストを削減するためのガイダンスが記載されています。

Sustainability Pillar(持続可能性)

  • 持続可能性の柱では、5つの質問にわたって18のベストプラクティスを更新しました。これにはSUS01、SUS02、SUS03、SUS04、SUS05、SUS06が含まれます。
  • これらのベストプラクティスに関する規定ガイダンスを改善し、AWS Local Zones、AWS Outposts、Amazon Chime、AWS Wickr、Amazon CodeWhisperer、AWS Customer Carbon Footprint Toolなどのサービスに関するこの柱での固有のガイダンスを追加しました。
  • すべてのベストプラクティスにおいて、新しく関連するリソースを追加しました。

最後に

運用上の優秀性とセキュリティ以外は軽微な変更という印象です。ただ、このようなベストプラクティスの見直しが継続して行われるのはとても素晴らしいことだと思います。
個人的にはAmazon Qの発表以降、Well-ArchitectedでのAI機能の活用が組み込まれてくるのか気になっていたのですが、今回の発表内容を見る限り追加されてきているようです。(具体の記載を見つけられていないですが…)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0