5月に入ってからこっち、
ずーっと定時までの時間つぶしの方法を考える毎日です。
RDBをoracleしか触ったことがなく、
しかもユーザ管理やらチューニングというレベルでは全く触ったことがないので、
なにかしらで1からRDBを勉強してみようと思い立ちました。
で、MySQLをちょこちょこ触りだしたので、
メモを残しておこうと思ったものはココに上げていこうと思います。
というワケで、本来なら第1弾は"導入"から入るべきだったのでしょうが、
そこは別サイトを見ながらサーっと済ませてしまったので割愛します。
(他のPCでまた改めて作業する機会がある・・・はず。)
###◆前提(ここまでは準備済。)
・MySQLはインストール済。
・専用クライアントを使って実行。
「show databases」の最後の"s"を忘れがち。(自分だけ?)
####◇"reading"データベースの"sample"テーブル情報
###◆入力ファイル(sample_ins.txt)
ただのinsert文ですが。
insert into sample values(
'1234',
'samplename',
'2016-01-01',
'2016-01-01',
'2016-01-01'
);
###◆やり方①("source"コマンド)
sourceコマンドを入力したら、実行するファイルのパスはドラッグ&ドロップで自動入力。
エンターキーを押したらクエリ実行。
「Query OK」となっているので正常に処理されたらしい。
select文を実行して行追加されていることを確認。
###◆やり方②("\."コマンド)
流れは①と同じ。
まとまったような、まとまってないような。
長いわりに、情報量はそんなにないですが、ひとまずここまで。
またいろいろ触っていくうちに他の記事と相互補完していきます。