背景
Dockerfile ファイル名を Dockerfile.dev
や Dockerfile-php.prod
など,デフォルトの Dockerfile
からリネームすることがありますよね。VSCode を使っている場合,デフォルトの Dockerfile
なら言語関連付けしてくれますが,リネームした場合はプレーンテキストとしか認識してくれません。そうなると当然シンタックスハイライトや補完や言語別のフォーマッターが効かないため,激萎えします。
その対策として,リネーム後も Dockerfile として言語関連付けして,ついでにフォーマッターの設定もする方法を説明します。
環境
- macOS: High Sierra(10.13.6)
- Visual Studio Code: 1.38.1
なお今回は Dockerfile ファイル名の命名規則を Dockerfile〇〇
とし,インデントをスペース 4 つとして設定します。
手順
- Dockerfile に言語関連付けする
- Dockerfile のエディタ設定を上書きする
どちらも settings.json
を編集するだけです。settings.json
についてはこちらをどうぞ。
1. Dockerfile に言語関連付けする
settings.json
に以下を追記します。
"files.associations": {
"Dockerfile*": "dockerfile"
}
*
はワイルドカードですので,先頭に Dockerfile
が付いていれば Dockerfile.dev
でも Dockerfile-php.prod
でも何でもいけるようになります。
2. Dockerfile のエディタ設定を上書きする
同じく settings.json
に以下を追記します。
"[dockerfile]": {
"editor.insertSpaces": true,
"editor.tabSize": 4
}
"editor.insertSpaces"
が true だとタブを押下したときスペースが挿入されます。
"editor.tabSize": 4
で タブ 1 つ分に相当するスペースの数を 4 つに設定します。
以上で保存すれば完了です。
確認
画面の右下の赤枠の部分を見てみると,設定した項目が反映されています。
