10
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

DB2のロックを取得する方法

Last updated at Posted at 2016-07-11

障害系のテストをするときにテーブルにロックをかける方法。
DB2コマンド(db2cmd)を起動して以下のSQLを実行する。

1.更新ロック(行単位)

トランザクションA(ロックをかける側)

DB2コマンドを起動して以下のSQLを実行する。

トランザクションA(ロックする側)
-- 最初にDB2のみ打ち込んで対話モードにする。
db2

connect to データソース名 user ユーザー名 using パスワード

-- 自動コミットをOFFにする。
update command options using c off

select * from テーブル名 where key = '111' for update with rs

-- ここまでの実行で key = '111' の行に更新ロックがかかるので、ロックされる側のトランザクションBを実行する。

-- コミットされるまでロックは続くので、トランザクションB(ロックで待たされる側)のテストが終わったら最後にコミットまたはロールバックでロック解除を忘れずに。

commit

トランザクションB(ロックで待たされる側)

トランザクションAで行に更新ロックがかかったら、ロックされる側のトランザクションBを実行する。

トランザクションB(ロックで待たされる側)
connect to データソース名 user ユーザー名 using パスワード

update テーブル名 set カラム名 = '222' where key = '111'

-- トランザクションAにより key = '111' の行に更新ロックがかかっているため、トランザクションBはここでロック待ち状態となる。

2.更新ロック(テーブル単位)

トランザクションA(ロックをかける側)

DB2コマンドを起動して以下のSQLを実行する。

トランザクションA(ロックする側)

-- 最初にDB2のみ打ち込んで対話モードにする。
db2

connect to データソース名 user ユーザー名 using パスワード

-- 自動コミットをOFFにする。
update command options using c off

lock table テーブル名 in share mode

-- ここまでの実行でテーブルに更新ロックがかかるので、ロックされる側のトランザクションBを実行する。

-- コミットされるまでロックは続くので、トランザクションB(ロックで待たされる側)のテストが終わったら最後にコミットまたはロールバックでロック解除を忘れずに。

commit

トランザクションB(ロックで待たされる側)

トランザクションAでテーブルに更新ロックがかかったら、ロックされる側のトランザクションBを実行する。

トランザクションB(ロックで待たされる側)

connect to データソース名 user ユーザー名 using パスワード

update テーブル名 set カラム名 = '222'

-- トランザクションAによりテーブルに更新ロックがかかっているため、トランザクションBはここでロック待ち状態となる。

3.排他ロック(テーブル単位)

トランザクションA(ロックをかける側)

DB2コマンドを起動して以下のSQLを実行する。

トランザクションA(ロックする側)

-- 最初にDB2のみ打ち込んで対話モードにする。
db2

connect to データソース名 user ユーザー名 using パスワード

-- 自動コミットをOFFにする。
update command options using c off

lock table テーブル名 in exclusive mode

-- ここまでの実行でテーブルに排他ロックがかかるので、ロックされる側のトランザクションBを実行する。

-- コミットされるまでロックは続くので、トランザクションB(ロックで待たされる側)のテストが終わったら最後にコミットまたはロールバックでロック解除を忘れずに。

commit

トランザクションB(ロックで待たされる側)

トランザクションAでテーブルに排他ロックがかかったら、ロックされる側のトランザクションBを実行する。

トランザクションB(ロックで待たされる側)

connect to データソース名 user ユーザー名 using パスワード

select * from テーブル名

-- トランザクションAによりテーブルに排他ロックがかかっているため、トランザクションBはここでロック待ち状態となる。

4.テーブルアクセス中にエラーを発生させる

上記1〜3のいずれかの方法でロック待ち状態の間に、テーブルスペースを排他モードで静止してエラーを発生させる。

トランザクションA(ロックをかける側)

トランザクションA(ロックする側)

-- トランザクジョンBがロック待ちの間にQUIESCEコマンドを実行し、テーブルスペースを排他モードで静止する。

QUIESCE TABLESPACES FOR TABLE テーブル名 EXCLUSIVE

-- トランザクションBでエラーが発生する。

-- テストが終わったら解除を忘れずに。

QUIESCE TABLESPACES FOR TABLE テーブル名 RESET

トランザクションB(ロックで待たされる側)

トランザクションBでは以下のようなエラーが発生する。

トランザクションB(ロックで待たされる側)

-- 更新ロックの場合

DB21034E コマンドが、有効なコマンド行プロセッサー・コマンドでないため、 SQL ステートメントとして処理されました。 SQL 処理中に、次のエラーが返されました。

SQL0911N デッドロックまたはタイムアウトのため、現在のトランザクションが ロールバックされました。 理由コード "2"  SQLSTATE=4001


-- 排他ロックの場合

SQL0290N 表スペース・アクセスが許されていません。  SQLSTATE=55039

10
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?