実現したかったこと
Microsoft azureをSDKで起動し、Azure仮想マシン(=VM)の作成までを完全にPythonコードのみで実現したかった。
手順
そのため、Azure SDK for PythonをGithubのガイドにしたがってインストールし、手順については公式ドキュメントの手順通りにスクリプトを作成した。
そしてpythonスクリプトを実行したが、結果エラーが出力された。
エラー内容は以下リンク内容と同様で'ImportError: No module named 'msrest'などのインポートエラーが出力する。
原因
インストールするモジュールの依存性だった。
処置
不要な(依存性を満たさない)モジュールを、pip uninstallでアンインストールし、
その後、必要なモジュールをpip install で再インストールして実行すると無事に起動した。
詳細
不要なモジュールを検知する(=依存性を確認する)コマンドとして、
pip check の存在を知った。
pip check での確認OK,NGの場合のターミナル上の出力は以下となる。
$ pip check
No broken requirements found.
$ echo $?
0
$ pip check
pyramid 1.5.2 has requirement WebOb>=1.3.1, but you have WebOb 0.8.
$ echo $?
1
②動かないソースは、githubにあるazure sdk for pythonの手順なので、この記事にたどり着いた方は、気をつけて下さい。原因は依存性です。