概要
ServiceNow‐Utahリリースより、本格的にHP→Dashboardの移行が推奨され、後方互換性がない変更になるので、両者の差分を調査した。
以下の二点について軽くまとめ。
- 両者の仕様差分
- 設定変更方法
仕様
- 固定レイアウトかレスポンシブUIか
- レンダリング性能
- ロールと共有
仕様‐UI
設定変更
1.画面遷移制御
ログイン時の初期遷移画面をHPからDashboardに変更させる管理者設定として、以下のシステムプロパティをTrueにすることで実現可能。
com.glideapp.home.deprecate_homepages
2.個別ユーザー設定
1.がFalseの場合、全体のシステムセッティングにおいて、個別ユーザーがホームページを使用するか、ダッシュボードを使用するかを、HomeのChoice選択にて選択できる。
1.をTrueの場合、このセッティングの選択肢自体が消える。
3.Storeアプリ
StoreでHomepage Depretionというツールが存在する。そこで管理ツールを導入すれば、上記の動作についてツールを通して対応可能となる。
参照
以下のドキュメント
ホームページとレスポンシブダッシュボード
ついでに...技術ブログをやっておりますので、よければそちらもアクセスくださいませ。プロフィールアイコンのリンクより遷移可能。ServiceNowのことが最近メインに書いてます。