LoginSignup
0
1

Javaのヒープ使用量を簡単に参照する方法

Posted at

Javaのプログラムの実行時のヒープメモリの使用量を簡単に参照する方法を紹介します。
Java起動時にオプションを付与することで、GCログを出力することができます。
Java9よりUnified JVM Loggingとしてシステムログに関する仕様が統合されており、Java8とJava9移行ではGCログを出力するオプションが変わっています。
ここでは、Java8とJava11で実際に試してみたオプションを紹介します。

1. 環境

  • OS:CentOS Linux release 8.5.2111
  • java8:1.8.0_312
  • java11:11.0.13
OS
[root@centos85 ~]# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 8.5.2111
[root@centos85 ~]#
java8
[root@centos85 ~]# /usr/lib/jvm/java-1.8.0-openjdk-1.8.0.312.b07-2.el8_5.x86_64/jre/bin/java -version
openjdk version "1.8.0_312"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_312-b07)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 25.312-b07, mixed mode)
[root@centos85 ~]#
java11
[root@centos85 ~]# /usr/lib/jvm/java-11-openjdk-11.0.13.0.8-4.el8_5.x86_64/bin/java -version
openjdk version "11.0.13" 2021-10-19 LTS
OpenJDK Runtime Environment 18.9 (build 11.0.13+8-LTS)
OpenJDK 64-Bit Server VM 18.9 (build 11.0.13+8-LTS, mixed mode, sharing)
[root@centos85 ~]#

試した環境ではJava8とJava11と両方にストールしています。
java8で実行するときは
/usr/lib/jvm/java-1.8.0-openjdk-1.8.0.312.b07-2.el8_5.x86_64/jre/bin/java

Java11で実行するときは
/usr/lib/jvm/java-11-openjdk-11.0.13.0.8-4.el8_5.x86_64/bin/java
のコマンドを使用しました。

2. サンプルプログラム

以下のサンプルプログラム(「java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space」が発生する)を実行して、GCログを出力しました。

Main.java
package test;

import java.io.BufferedReader;
import java.io.IOException;
import java.nio.charset.StandardCharsets;
import java.nio.file.Files;
import java.nio.file.Path;
import java.nio.file.Paths;
import java.util.ArrayList;
import java.util.List;

public class Main {

    public static void main(String[] args) {

        Path path = Paths.get("/apl/files", "data.tsv");

        List<Data> list = new ArrayList<>();

        for (int i = 0; i < 1000000; i++) {
            try (BufferedReader br = Files.newBufferedReader(path, StandardCharsets.UTF_8)) {

                String record;

                while ((record = br.readLine()) != null) {
                    String[] cols = record.split("\t");

                    Data data = new Data();
                    data.setId(Integer.parseInt(cols[0]));
                    data.setData1(cols[1]);
                    data.setData2(cols[2]);

                    list.add(data);

                }
            } catch (IOException e) {
                e.printStackTrace();
            }
            System.out.println((i + 1) + "回目の取り込み完了");
        }
        System.out.println(list.size() + "件の取り込みが完了しました。");
    }
}
Data.java
package test;

public class Data {

    private int id;
    private String data1;
    private String data2;

    public int getId() {
        return id;
    }

    public void setId(int id) {
        this.id = id;
    }

    public String getData1() {
        return data1;
    }

    public void setData1(String data1) {
        this.data1 = data1;
    }

    public String getData2() {
        return data2;
    }

    public void setData2(String data2) {
        this.data2 = data2;
    }
}

3. Java8でのGCログ出力

Java8でGCログを出力する場合、以下のオプションを付与します。

  • -verbose:gc
  • -Xloggc:<ログの出力先>
  • -XX:+PrintGCDetails
  • -XX:+PrintGCDateStamps

以下のコマンドでjarファイルに固めたサンプルプログラムを実行します。
ここでは「-Xms128m -Xmx128m」とヒープサイズを128mに指定しています。

/usr/lib/jvm/java-1.8.0-openjdk-1.8.0.312.b07-2.el8_5.x86_64/jre/bin/java -Xms128m -Xmx128m -verbose:gc -Xloggc:/apl/log/java8_gc_$(date "+%Y%m%d_%H%M%S").log -XX:+PrintGCDetails -XX:+PrintGCDateStamps -jar /apl/bin/testheap.jar

実行結果
[root@centos85 ~]# /usr/lib/jvm/java-1.8.0-openjdk-1.8.0.312.b07-2.el8_5.x86_64/jre/bin/java -Xms128m -Xmx128m -verbose:gc -Xloggc:/apl/log/java8_gc_$(date "+%Y%m%d_%H%M%S").log -XX:+PrintGCDetails -XX:+PrintGCDateStamps -jar /apl/bin/testheap.jar
1回目の取り込み完了
2回目の取り込み完了
3回目の取り込み完了
4回目の取り込み完了
5回目の取り込み完了
6回目の取り込み完了
7回目の取り込み完了
8回目の取り込み完了
9回目の取り込み完了
10回目の取り込み完了

~省略~

4299回目の取り込み完了
4300回目の取り込み完了
Exception in thread "main" java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
        at java.lang.String.substring(String.java:1969)
        at java.lang.String.split(String.java:2368)
        at java.lang.String.split(String.java:2422)
        at test.Main.main(Main.java:26)
[root@centos85 ~]#

ログが出力されていることを確認します。

確認
[root@centos85 ~]# ls -l /apl/log
合計 16
-rw-r--r--. 1 root root 12666 12月 17 17:31 java8_gc_20231217_173052.log
[root@centos85 ~]#

4. Java11でのGCログ出力

Java11でGCログを出力する場合、以下のオプションを付与します。

  • -Xlog:gc*:file=<ログの出力先>:tags,time,uptime,level

以下のコマンドでjarファイルに固めたサンプルプログラムを実行します。
ここでは「-Xms128m -Xmx128m」とヒープサイズを128mに指定しています。

/usr/lib/jvm/java-11-openjdk-11.0.13.0.8-4.el8_5.x86_64/bin/java -Xms128m -Xmx128m -Xlog:gc*:file=/apl/log/java11_gc_$(date "+%Y%m%d_%H%M%S").log:tags,time,uptime,level -jar /apl/bin/testheap.jar

実行結果
[root@centos85 ~]# /usr/lib/jvm/java-11-openjdk-11.0.13.0.8-4.el8_5.x86_64/bin/java -Xms128m -Xmx128m -Xlog:gc*:file=/apl/log/java11_gc_$(date "+%Y%m%d_%H%M%S").log:tags,time,uptime,level -jar /apl/bin/testheap.jar
1回目の取り込み完了
2回目の取り込み完了
3回目の取り込み完了
4回目の取り込み完了
5回目の取り込み完了
6回目の取り込み完了
7回目の取り込み完了
8回目の取り込み完了
9回目の取り込み完了
10回目の取り込み完了

~省略~

4289回目の取り込み完了
4290回目の取り込み完了
Exception in thread "main" java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
        at java.base/java.util.Arrays.copyOfRange(Arrays.java:4030)
        at java.base/java.lang.StringUTF16.newString(StringUTF16.java:1025)
        at java.base/java.lang.String.substring(String.java:1880)
        at java.base/java.lang.String.split(String.java:2289)
        at java.base/java.lang.String.split(String.java:2364)
        at test.Main.main(Main.java:26)
[root@centos85 ~]#

ログが出力されていることを確認します。

確認
[root@centos85 ~]# ls -l /apl/log
合計 84
-rw-r--r--. 1 root root 66798 12月 17 17:47 java11_gc_20231217_174721.log
-rw-r--r--. 1 root root 12666 12月 17 17:31 java8_gc_20231217_173052.log
[root@centos85 ~]#

5. GCViewerでログの確認

出力したGCログはGCViewerを使用すると、グラフィカルにログを参照することが可能です。

2023/12/17現在、GCViewerは「Changelog · chewiebug/GCViewer Wiki · GitHub」のページからダウンロード可能です。

ダウンロードしたGCViewerのjarファイル(ここでは「gcviewer-1.36.jar」をWindows10で実行)をダブルクリックして起動し、出力したログファイルを読み込むと以下の通り表示されます。

gc1.png

上下2段で表示していますが、上側がJava8で実行したGCログの表示、下側がJava11で実行したGCログの表示です。

参考


以上

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1