4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Linux(CentOS7)にJava(jdk1.8)を手動でインストールする手順

Posted at

2017/06/03に作成した資料をアップします。

Linux(CentOS7)にJavaをインストールする簡単な方法として、yumコマンドやrpmコマンドでインストールする方法があるが、ここでは手動でインストールする方法を紹介する。

1. CentOS7にログインし、rootユーザーにスイッチする。

$ su -
#

2. Oracleのウェブページから「jdk-8u131-linux-x64.tar.gz」をダウンロードする。

# curl -OL --header "Cookie: oraclelicense=accept-securebackup-cookie" "http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u131-b11/d54c1d3a095b4ff2b6607d096fa80163/jdk-8u131-linux-x64.tar.gz"

(リンク先のURLは変わっているかも?)
(コマンドではなく、ブラウザからダウンロードしても良い。)

3. 「jdk-8u131-linux-x64.tar.gz」を解凍する。

# tar xvzf ./jdk-8u131-linux-x64.tar.gz

(「jdk1.8.0_131」が作成される。)

4. 「jdk1.8.0_131」を/opt」配下にコピー(移動)

# mv ./jdk1.8.0_131 /opt

5. jdkの今後のバージョンアップによるパス変更を吸収するため、シンボリックリンクを作成する。

# ln -s /opt/jdk1.8.0_131 /opt/java

6. rootユーザーを抜け、ログインしたユーザーに戻る。

# exit
$

7. Java環境ファイルを「.java.env」を作成する。

.java.env
export JAVA_HOME=/opt/java
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH
export CLASSPATH=.

8. 作成したjava環境ファイルを読み込む。

$ source .java.env

9. Javaコマンドでインストールされたjdkのバージョンを確認する。

$ java –version
(以下が表示される。)
java version "1.8.0_131"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_131-b11)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.131-b11, mixed mode)

10. ログイン時に環境変数が設定されるようにユーザーのホームディレクトリの「.bash_profile」に、以下を追加しておく。

.bash_profile
・・・・・・・・
source .java.env    ←この行を追加

【環境変数について】

今回は「.java.env」を作成し、sourceコマンドで環境を設定したが、「/etc/profile.d」ディレクトリ配下に、以下のファイルを配置するとログイン時に環境変数が設定される。

./etc/profile.d/java.sh
#!/bin/sh
export JAVA_HOME=/opt/java
export PATH=$JAVA_HOME/bin:$PATH
export CLASSPATH=.

以上

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?