自分にどうスイッチを入れるか?
私の主観ではありますが、ひと昔前に比べると、エンジニアリング環境に理解のある経営者やマネージャーも増え、エンジニアにとって心理的安全性の高い職場環境も随分増えました。勤務時間の管理も相当に配慮されるようになりましたし、コロナ禍という不測の要因ではあったものの、定常的なリモートワークという数年前には考えられなかった働き方ができるようになりました。
一方で、そうした環境からは縁遠く、結果として新しい技術的研鑽や挑戦への意欲をなかなか持ちえない、または気持ちはあるが具体的な一歩を踏み出すのに躊躇されているエンジニアの方々もいらっしゃいます。一般社会におけるITへの理解の未成熟さや、ベンダー依存や多階層発注などに代表される日本の業界特性も、まだまだ根深く残っているのも事実であり、閉そく感に苛まれている方も少なくないかもしれません。
人には自燃型、他燃型、不燃型の3パターンがあるそうです。もちろん個人の性格や過去の経験による影響もあるでしょう。ただ後天的かつ環境依存で自燃化できていないケースも多いと感じています。つまり、燃えるきっかけと環境や手段が整えば、みな自燃化するのではないかと思うのです。
今はオンラインコミュニティが活性化し、様々なコンテンツやリソースがネットで自由に探せる時代となりました。エンジニアとしての好奇心を満たし成長の糧にできる材料は、実はすぐ手を伸ばして届く場所にあります。
とすればあとは「燃えるきっかけ」をどうやって提供していくか・・・?
そんなことも考えながら、実はこの8月に以下のオンラインセミナーを開催しました。
11:43 ゲスト講演:「DX時代を勝ち抜くエンジニア成長戦略」
株式会社クレディセゾン 取締役(兼)専務執行役員CTO(兼)CIO
一般社団法人日本CTO協会理事 小野和俊 氏
50:33 ゲスト講演:「キャリアの考え方」
株式会社レクター取締役 兼 日本CTO協会理事 広木大地 氏
小野さん広木さんという業界のオピニオンリーダーのお二人にそろい踏み頂きました。
生存者バイアスからの武勇論ではなく、それぞれの具体的な事例をベースとしながら、抽象度を高めた形でより多くの方に参考になる切り口でお話いただきました。是非アーカイブ動画をご覧になっていただきたいです。
動画が見るのが手間だという人へ
気鋭のグラレコライターであるあづみさんに、それぞれ40分の講演をぎゅっと1枚のグラレコに集約してもらいました。こちらでもしご興味を持って頂いた方は、是非アーカイブ動画をご覧になってみてください。
もっと細かいログが見たいという人へ
なんとあのログミーTechさんがログ記事にしてくれました。ありがとうございます!
小野さん
広木さん
キャリアに正解はない
お二人ともエンジニアを経てマネジメントや経営というテーマに向き合ってらっしゃるわけですが、似ているようで違う、違うようで似ているそんな印象を持ちながら、興味深くお話を聴かせてもらいました。
・戦略を持つことと、偶然を受け入れること
・誰かの為を目指すことと、自分が楽しむことと
・絞り込むことと、効率を手放すこと
一見お二人がお話されていることは相反する価値観のように見える部分もありますが、お二方とも常に自分を客観的に捉えらえていたところは印象的でした。
キャリアに正解はありません。聴く人それぞれに刺さるポイントが違う、そんな味わい深い2つのセッションではないかと思います。是非多くのエンジニアの方にご覧になっていただきたいです。
※なお、この記事はARアドバンストテクノロジ株式会社のアドベントカレンダー2021年の12/1分として投稿しました。
今後のアドベントカレンダーも是非ご期待ください。
併せて見たい