374
409

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ちゃんと運用するときのuWSGI設定メモ

Last updated at Posted at 2014-06-10

某アプリのバックエンドをFlask+uWSGI+Nginxでつくったのでやったことまとめました。

Nginxとの連携

wsgiプロトコルで繋げる方法

nginx.conf
location / {
    include uwsgi_params;
    uwsgi_pass 127.0.0.1:3031;
}
uwsgi.ini
socket=127.0.0.1:3031

ちなみにこの設定だと、uWSGIだけデバッグデバッグーとか言って http://127.0.0.1:3031 をブラウザで叩いても何も見えないです。uwsgiのオプションのsockethttpの違いを知らずに数分ハマった。

httpプロキシとして繋げる方法

nginx.conf
location / {
    include uwsgi_params;
    proxy_pass http://127.0.0.1:3031;
}
uwsgi.ini
http=127.0.0.1:3031

直感的なプロキシ。最初これしか方法ないと思ってた。これは http://127.0.0.1:3031 で見えるやつです。

socketで繋げる方法(採用)

アプリ複数公開するとき余計なポート番号消費しないので基本これでいいと思う。これ採用。

nginx.conf
location / {
    include uwsgi_params;
    uwsgi_pass unix:/path/to/app/app.sock;
}
uwsgi.ini
socket=/path/to/app/app.sock

uWSGI Emperor

複数アプリをuWSGIで管理するとき便利なので使う。

参考:http://qiita.com/5t111111/items/e170fead91261621b054#1-8

自動起動も楽になった!

細かいチューニングパラメタ

processes とか limit-as とか max-requests とか harakiri とか。harakiriて。

参考:http://docs.djangoproject.jp/en/latest/howto/deployment/wsgi/uwsgi.html

DjangoのサイトだけどwsgiアプリならFlaskとかでも参考になる。
ちなみにdaemonizemaster はEmperorを使ってるのでONにしてない。多分そういうことだと思うけど違ったらすいません。ツッコミ待ちです。

負荷試験とかやりながら設定いじる。

デプロイ時uWSGIリロード

ファイル変更しても反映されないので、

uwsgi.ini
touch-reload=/path/to/app/reload.trigger

とかにして、デプロイ時に /path/to/app/reload.trigger をtouchしてやると、次回リクエスト受付時にuWSGIがリロードする。
デプロイのスクリプトにtouchを仕込んでおくことにした。

参考:http://field-notes.hatenablog.jp/entry/2012/05/09/115600

(別解)
ファイルを監視する。
参考:http://d.hatena.ne.jp/dayflower/20121017/1350447805

ログローテートでログファイルを見失わない

リリース後にギャーってなるやつ。

uwsgi.ini
touch-logreopen=/path/to/app/logreopen.trigger

とかにして、

/path/to/uwsgi.log {
    daily
    rotate 7
    missingok
    notifempty
    compress
    sharedscripts
    size 1M
    postrotate
        touch /path/to/app/logreopen.trigger
    endscript
}

参考:http://taichino.com/memo/3843

(追記)結局こんな感じにしてますっての書いとくね

/etc/nginx/conf.d/sample_nginx.conf

sample_nginx.conf
# IPで叩かれたとき嫌だから。なくてもいい
server {
    listen  80 default_server;
    server_name _;
    root    /var/app/dummy;
    index index.html;
}

server {
    listen      80;
    server_name sample.com;
    charset     utf-8;
    client_max_body_size 75M;

    location / { try_files $uri @uwsgi; }
    # static はNginxに任せよう
    location /static/ {
        root /var/app/sample/webapp;
    }
   location @uwsgi {
        include uwsgi_params;
        uwsgi_pass unix:/var/app/sample/sample_uwsgi.sock;
    }
}

/etc/uwsgi/vassals/sample_uwsgi.ini

uWSGI Emperorのためにuwsgi.iniを /etc/uwsgi/vassals/ にまとめとく。

sample_uwsgi.ini
[uwsgi]
base = /var/app/sample

app = main # Flask開始するのがmain.py だったら main
# Djangoの場合は sample.wsgi:application みたいな感じ

module = %(app)

# このアプリを動かすvirtualenv へのパス
# 生Pythonつかってる場合はPythonのディレクトリへのパスかな?
home = /home/www-data/venvs/sampleapp

pythonpath = %(base)

socket = %(base)/%n.sock

chmod-socket    = 666

#the variable that holds a flask application inside the module imported at line #6
callable = app

# ロギング
logto = /var/log/uwsgi/%n.log
# logrotate の postrotate に仕込むやつ
touch-logreopen = %(base)/.logreopen_trigger

# uwsgi をリロードするトリガ
touch-reload = %(base)/.uwsgi_touch

max-requests = 1000
harakiri = 60

# emperorから使うからコメントアウトしてみた
#master=True
#daemonize=/var/log/uwsgi/sample.log

/etc/init/uwsgi.conf (uWSGI Emperor起動用) (CentOS6用)

uwsgi.conf
description "uWSGI"
start on runlevel [2345]
stop on runlevel [06]
respawn

# uwsgi emperor 用に uwsgi だけインストールした uwsgi という名前のvirtualenv 切ってます。ぼくは。
# そうでない場合は、uwsgi のインストール先を指定すればうごく筈
env UWSGI=/home/www-data/venvs/uwsgi/bin/uwsgi
env LOGTO=/var/log/uwsgi/emperor.log

# uid と gid は適宜変える
exec $UWSGI --master --emperor /etc/uwsgi/vassals --die-on-term --uid www-data --gid www-data --logto $LOGTO
start uwsgi

で/etc/uwsgi/vassals 以下のuwsgiアプリ全部起動。
自動起動も適宜やる

/etc/systemd/system/uwsgi.service (uWSGI Emperor起動用) (CentOS7用)

uwsgi.service
[Unit]
Description=uWSGI
After=syslog.target

[Service]
# uwsgi emperor 用に uwsgi だけインストールした uwsgi という名前のvirtualenv 切ってます。ぼくは。
# そうでない場合は、uwsgi のインストール先を指定すればうごく筈
# あと uid と gid は適宜変える
ExecStart=/home/www-data/venvs/uwsgi/bin/uwsgi --master --emperor /etc/uwsgi/vassals --die-on-term --uid www-data --gid www-data --logto /var/log/uwsgi/emperor.log
Restart=always
KillSignal=SIGQUIT
Type=notify
StandardError=syslog
NotifyAccess=all

[Install]
WantedBy=multi-user.target
systemctl start uwsgi

で/etc/uwsgi/vassals 以下のuwsgiアプリ全部起動。
自動起動は適宜。

374
409
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
374
409

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?