LoginSignup
90
90

More than 5 years have passed since last update.

chromebookにcroutonでubuntuをいれる

Last updated at Posted at 2014-12-22

Acer C720/2が届いた。
メインメモリ4GBで、SSDストレージ16GB。
ubuntuと同居させるには、ストレージが物足りないが、それはUSB3.0のメモリを挿しておくことでなんとかなる。

ということで、ubuntuを動かすまでにやったこと。

動作モード

chromebookには、3つの動作モードがある。

  • 通常動作
    • ふつうに電源をいれて、エンドユーザとしてchromeの制約下で使うモード。
  • レスキューモード
    • chrome OSの復元や、他のOSを起動するときのモード。
  • デベロッパーモード
    • デベロッパーモードでchrome OSを起動すると、terminalのcroshでshellコマンドが使える。shellと入れると、bashを使うことができる。

その他機能

  • OS確認機能

chrome OS以外のOSを使うことができるようにする。

  • BIOSでのブートデバイスの選択機能

USBやSDカードを挿入時、そのデバイスからOSを起動することができる。

各設定および機能の有効化方法

レスキューモードでchromebookを起動する

  • 電源OFF状態からesc+reload(F3相当の位置)+電源を長押し。

デベロッパーモードの有効化+OS確認機能の無効化

  • レスキューモードで起動すると、OSが見つかりません、という旨の画面がでるので、そこでctrl+dを押す。
    • OS確認機能をOFFにするにはEnterキーを押してください、と出るので、Enterキーを押す。

BIOSの有効化

  • デベロッパーモードでログインする
  • wifiの設定をする
  • ログイン画面でログインをせず、ctrl+Alt+ →(F2相当)でterminalを出す。
  • loginプロンプトで、chronosでログイン
  • sudo bashでrootになる。
  • 以下コマンドを実行
    crossystem dev_boot_usb=1 dev_boot_legacy=1

  • 上記の1を0にすると、もとに戻る。

  • CLI画面からGUIのログイン画面に戻るのは、alt+←(F1)

日常的なスプラッシュ画面での操作

上記、デバイスの有効化とBIOSの有効化をしてあれば、電源OFFにする状態から通常の電源ON直後、スプラッシュ画面がでる。

  • ctrl+dでデベロッパーモードになる。
  • cltrl+lでSeaBIOSによるOS選択画面になる。

BIOSの有効化は、下記操作では必ずしも必要ではありません。その場合、ctrl+lは使えません。

chrome OSのリカバリ

OSをいろいろいじるには、工場出荷状態に戻る方法を確立しておく必要がある。

リカバリーメディアの作成

リカバリーメディアの作成方法は3つ。
内蔵SSDのリカバリ領域から復元することもできるが、外部USBにリカバリメディアを作っておくと、SSD内リカバリ領域が壊れた時でも安心。(通常、書き込み制限がかかっているらしいので、めったに壊れない)

  • chrome://imageburnerを開いて、USBメディアを挿して作成。(僕の場合、ダウンロードがうまくいかなかった)
  • chrome webストアからchromebook復元ユーティリティをダウンロードしインストール。
    • リカバリーイメージのダウンロード15分
    • USB書き込み10分くらい
  • Linux/OSXマシンを使って作成
    • recovery.shを実行し、ダウンロードして、USBを挿して作成。使っているモデル名を検索する必要がある。C720の場合、Pettyで検索。

以下、備忘。

  • リカバリディスクをchromebook上でダウンロードするとき、diskスペースが足りないと、ダウンロードと解凍が失敗する。ダウンロードに600MB、展開時2GBくらい?
  • C720のイメージURLはここ

リカバリ方法

googleのこちらにあるとおり。以下の3つの方法がある。

  • リカバリーメディアを使った初期化方法

    • リカバリーモードで起動。(電源OFF状態からesc+reload(F3相当の位置)+電源を長押し。
    • リカバリーメディアを挿す。
  • 内蔵リカバリーメディアを使った初期化方法

    • 通常ログインしたchromeの詳細設定画面からPowerWashを選択
  • リセット方法は、ログイン画面でCtrl+Alt+Shift+r

ubuntuとの併用

現在、ubuntuと併用する方法は、こちらのブログによると以下の3つがある。
方式としては、大きく2つに分類できそうだ。

  • 内蔵ディスクをパーティション分割し、マルチブートする方法。
    • chrubuntu
    • BodhiLinux
  • chroot環境で起動する
    • croutonを使う

chrubuntuは、16GBのディスクを分割するとサイズ的に厳しく、またアンインストールするにもパーティションを戻さなくてはいけないのでやめる。(リカバリーすれば戻る)
chrome OSのファイルシステム上で比較的自由になりそうな、croutonでいれてみる。(/usr/local/chroots/領域をUSBに持っていくとかを将来検討)

2014-12-30追記:こちらの記事でUSBにインストールする手順を公開しました。

croutonをインストール

  1. デベロッパーモードで起動して、ログイン。
  2. Chromeで、https://goo.gl/fd3zcにアクセスし、croutonスクリプトファイル をDownloadディレクトリに保存する。(絶対パスでは/home/chronos/user/Downloads)
  3. terminalからshellを起動
  4. 以下のコマンドでダウンロードおよびインストールを開始。(一時間以上かかる)
$ sudo sh -e ~/Downloads/crouton -r trusty -t xfce,keyboard,audio,extension,chrome -e
  1. 最後にubuntuユーザのIDとPWを求められるので、入力してインストール終了。
  2. インストールが終わったら、sudo startxfceで、X-windowおよびxfce4がchromeとは別アプリとして起動する。

TIPS

  • 末尾の-eをつけると、chroot配下を暗号化するかどうかを選択。
  • -r オプションは、ディストリビューションを選択する。何が選べるはは、以下のコマンドで調べられる。
$ sudo sh crouton -r list
 Downloading latest crouton installer... ######################################################################## 100.0%
Recognized debian releases:
    potato* woody* sarge* etch* lenny* squeeze* wheezy jessie sid
Recognized kali releases:
    kali
Recognized ubuntu releases:
    warty* hoary* breezy* dapper* edgy* feisty* gutsy* hardy* intrepid* jaunty*
    karmic* lucid* maverick* natty* oneiric* precise quantal* raring* saucy*
    trusty utopic*
Releases marked with * are unsupported, but may work with some effort.
  • -t はwindow managerやパッケージを選択する。同じく、-t listで調べられる。
  • 再度インストールを実行したいときは、/usr/local/chroots/trustyをディレクトリごと削除する。(-uをつけないと、ディレクトリが存在するということで、インストールが開始しない)
  • もしくは、-uをつけることで、updateインストール。前回エラー中断したところから再開できる。
  • 推測だが、何度もインストールを短時間で繰り返していたら、以下のエラーが出るようになった。ubuntu側で単位時間あたりのセッションが多過ぎて、なにかの上限値にひっかかってしまったのだろうか。
E: Failed to fetch http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/libj/libjpeg8-empty/libjpeg8_8c-2ubuntu8_amd64.deb  Connection failed [IP: 91.189.91.23 80]

画面遷移

画面とキーの対応

  1. chrome OSのGUI画面 ctrl+alt+←(F1)
  2. chrome OSのCLI console画面 ctrl+alt+→(F2)
  3. chroot(crouton)で動作している X window画面 ctrl+alt+reload(F3)

TIPS

  • 1.chrome OS GUI画面からは、2.chrome OS console画面にしか行けない。
  • 2.chrome OS console画面からは、1にも3にも行ける。
  • 3.X window画面からは、1にも2にも行ける。
  • ctrlとaltは、一度画面を切り替えたら、キーを離さないと認識しない。押しっぱなしは認識しない。

おまけ

キーボードショートカット

なにはともあれ、操作を覚える。

  • ヘルプの表示 Ctrl+Alt+/

コマンド

通常のセットアップをして、Ctrl+Alt+tでterminal画面(crosh)を起動すると以下の様なコマンドが使える。

  • ping
  • ssh
  • top
  • tracepath
  • network_diag

通常helphelp_advancedがある。
多少、help_advancedのほうがいろいろできるが、実用的なほどではない。

90
90
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
90
90