「classic付けろって言われるくらいなら最新版入れたいんだけど...」って思うのに
調べてみると何年もclassic付けろって言われているみたいなので「ちっ、ちゃんと調べるか」ってなっちゃう件ですね
ちなみに私がそもそも入れたかったのはgsutilです。
ubuntuでgsutil使おうとするとこんな事言われる
$ gsutil
Command 'gsutil' not found, but can be installed with:
sudo snap install google-cloud-sdk # version 340.0.0, or
sudo apt install gsutil # version 3.1-1
See 'snap info google-cloud-sdk' for additional versions.
あーはい、って感じ
google-cloud-sdk を入れようとすると classic 付けろと言われる
$ sudo snap install google-cloud-sdk
[sudo] password for (ユーザ名):
error: This revision of snap "google-cloud-sdk" was published using classic confinement and thus
may perform arbitrary system changes outside of the security sandbox that snaps are usually
confined to, which may put your system at risk.
If you understand and want to proceed repeat the command including --classic.
classic付けなくても動くようにして欲しいお気持ちではあるけど
今のところは修正に時間がかかるんでしょうね
とは言え他の手段でclassic付けなくても済むならそっちを使いたいところ
公式的にもsnap使う場合はclassic付けろらしい
使う時はsudo付けないと怒られる
ちなみにclassic付けずにaptで入れる方法もある
めんどい
というわけで
sudo snap install google-cloud-sdk --classic
でインスコしましょう。