3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CMake無しでlibtorch + Visual Studioを使う方法

Last updated at Posted at 2022-03-21

概要

Visual Studio + libtorchを利用する方法だと、CMakeを利用してVisual Studioのプロジェクトを生成する方法があるが、もっと簡単に行う方法があった。(できた?)
Visual Studio 2019にエクステンションを追加するだけで利用できるようになる(2017は未検証,2022は存在しない)。なお、このエクステンションはプレビュー版なので不安がある人は利用しないほうがいい。
CPU Only版でしか試していないが、GPUありでもできると思う。(GPU買ったら記事に載せます)
あと、pytorch本家にインストール方法の動画があるので、そっちを見てもいい。ただし英語。

エクステンションのインストール

Visual Studio 2019のメニューで"拡張機能(X) > 拡張機能の管理(M)"を選択する。検索でlibtorchと入力すると"LibTorch Project[プレビュー]"が表示されるのでそれをインストールする。画像では、もうインストールしたあとなのでインストールボタンが出ていないが、インストールボタンをクリックするとインストールできる。

extension.png

libtorchのダウンロード

pytorchのWebページからlibtorchをダウンロードする。
Release版とDebug版の2つが必要となるので、必ず2つともダウンロードすること。
download.png

libtorchの解凍

zipファイルなので解凍する必要がある。注意点としてかならずzipファイルのファイル名のフォルダありで解凍すること。7zipを利用して"ここに展開"を利用するとlibtorchというフォルダができるが、それだと認識しない。
"解凍先のフォルダ\libtorch-win-shared-with-deps-debug-1.11.0+cpu\libtorch"(デバッグ版の場合)となるように解凍する必要がある。

Visual Studioでサンプルプロジェクトを作成する

  1. Visual Studioを起動して新規プロジェクトを作成する。TorchProjectというのが追加されているのでそれを選択する。
    vs1.png
  2. プロジェクト名とソリューション名を入力する。ここは通常のVisual Studioのプロジェクトと同じ。
    vs2.png
  3. さきほどダウンロード・解凍したlibtorchのフォルダを指定する。必ず解凍したフォルダ("libtorch-win-shared-with-deps-debug-1.11.0+cpu")を指定すること。"libtorch-win-shared-with-deps-debug-1.11.0+cpu\libtorch"を指定すると動かない。
    vs3.png
  4. 最初からサンプルが動かせる状態になっているので、コンパイル・実行で動作する。
    vs4.png
3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?