【公式ドキュメントを読もうシリーズ】Copilot コード補完の AI モデルを変更する
シリーズ概要
https://qiita.com/yasu_programming/items/cec66f9e8d5d571e9ce3
URL
説明
コード補完のAIモデルの切り替え方法に関して書かれている。
Copilot のコード補完に使われるモデルを変更しても、Copilot Chat に使われるモデルには影響しません。
コード補完に使われるモデルと、Copilot Chatで使われるモデル違うんだ。知らなかった。
Copilot Free サブスクリプションを使っている場合は、使われているモデルに関係なく、すべての補完が補完クォータにカウントされます。
GitHub Copilot のプランのリンクを見る限り、Copilot Freeプランの人はどんなモデルを使っても、1 か月あたり 2,000 回の補完使えるということなのだろう。
パブリック コードと一致する提案を有効または無効にする設定は、選んだモデルに関係なく適用されます。
ここに関しては、GitHub Copilot の候補に一致するパブリック コードの検索ここで調べようと思う。
その他、AIモデルの設定周りが書かれている。
所感
コード補完におけるAIモデルの設定に関して、書かれている。