LoginSignup
0
2

More than 3 years have passed since last update.

Windows Update が何時までも終わらない

Posted at

滅茶苦茶だるかった。

今回はMicrosoftが私に与えてくれた(望んでない)試練について書きます。
Windows Updateが毎日毎日失敗する現象です。

1.前置きです。

先月末、我が家のPCでCドライブが破裂しそうになってきました。容量不足です。
Cドライブには100GB SSDが積んであり、6年前に購入したものでした。
容量の大きなファイルはdドライブ(HDD)に保存していたので、Cドライブの中身は
プログラムとシステムファイルが大部分を占めていると思っています。
余談ですが、一年前にはPCが突然青画面になってしまい"SSDご臨終か"と焦ったことが
ありました。しかし翌日からは普通に起動。

そんな現状を考えてCドライブを交換することを決意しました。
新しく500GB SSDを購入して、windows 7をクリーンインストール!!
(私は常にクリーンインストール派です)

インストール終了後、早速SSDの性能をチェックすると読み書きどちらも
2倍くらい早くなっていました。windowsの起動時間も明らかに短くなって
かなりウキウキしてきましたが、この後からMicrosoftとの不毛な戦いが始まりました。

2.本題です。

クリーンインストール後のwindows updateには長時間もっていかれます。200個近かったかな。
ほぼ一日がかりで残りが2,3個までなったので作業は終わった気になってました。
ところが何日経ってもシャットダウンする度にwindows updateが動きます。
犯人はこいつです。

セキュリティマンスリー品質ロールアップ

Img01.png

早速googleさんに聞いてみると同じようにお悩みの方々を発見し、対処法を教えてもらえました。
原因についても下記参照↓

https://qiita.com/kokawa2003/items/67efbccedde5911859fb
https://7mc.org/2019/04/10/windows_update_fails_with_monthly_rollup.html

ところがこの対処法では私のPCはダメでした。

システム更新準備ツールを使ってC:\Windows\logs\cbs\checksur.logファイルを確認すると
"No errors detected"と無情な宣告。

したがって最後に成功したマンスリーロールアップを特定することができません。
その後もgoogleさんを頼りに一週間程色々やりましたがギブアップ!!

半月ほど見ないことにしましたが、奇跡が起きました。

3.私の見つけた対処法です。

 ①windows updateを起動する。
 ②更新プログラムの確認を実行。
 ③中身を確認して、表示された全ファイルを右クリックで”非表示にする

するとあら不思議、もう一度②実行すれば"セキュリティマンスリー品質ロールアップKB0000000"の
番号が変化しています。これをwindows update カタログで確認すれば問題となっていた
更新プログラムのひとつ前にリリースされたものでした。

つまり後は、ひたすら②~③を繰り返して更新プログラムが見つからなくなるまでやります。
私は2~3時間ほどで終わりました。

 ④非表示の更新プログラムの再表示で"セキュリティマンスリー品質ロールアップ”
  の中で一番数字の若いファイルのチェックを入れて再表示ボタンを押します。(通常は一番上のやつ)
 ⑤windows updateを実行。そして再起動がかかります。

あと④~⑤を繰り返します。補足ですが④でチェックを入れるとき最初はビクビクしながら
一個ずつ入れましたが、後半は3つほどまとめてインストールしましたが問題ありませんでした。
一方で、他のオプションファイルも同時にインストールしようとすると失敗しました。
あと⑤の再起動は横着せずに毎回実行しておいたほうがいいと思います。というか
そんな度胸ありませんでした。

この方法で私はMicrosoftとの戦いを終わらせることができました。
疲れました。達成感はありません。Microsoftへの不信感が募っただけです。

windows 10にしたくねー

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2