LoginSignup
6
2

ビジュアルプログラミングでアルゴリズムの学習ができる話

Last updated at Posted at 2024-06-07

はじめに

皆さんビジュアルプログラミングってご存じでしょうか?
名前を聞いたことがある方でも実際に触れた経験のある方は、そこまで多くないのではないでしょうか。

ビジュアルプログラミングとは、いわゆるテキストプログラミングとは違います,,,
文字でプログラミングを行うのではなく、ブロックと呼ばれるものを使用しながらプログラミングを行います!
有名なビジュアルプログラミングにはScratchと呼ばれるものがあり、
今では小学校の学習で取り入れている学校もあるほどです。

では、なぜビジュアルプログラミングが学習されているのでしょうか?

ビジュアルプログラミングの有用性

学習されている理由として、難しいプログラミング言語を覚えなくていいという点があげられます!

この特徴はプログラミング初学者にとっては非常に有用なものです。
プログラミングを学習する上で壁となりうるものは大きく2つあると思ってます。個人的に,,,

まず1つ目が、プログラミング独特の考え方との壁です。
これは実際にコードを書く際ではアルゴリズムを組み立てるところに当たります。
日常的にプログラムを書く人には、アルゴリズムを組み立てるのに必要な論理的思考力が多くの場合備わっているため、途方に暮れることはあまりないと思います。
ただ、プログラムを組んだことのない人からすると何をすればよいのか分からなくなることがあります,,,

次に2つ目が、プログラミング言語の習得という壁です。
これは言わずもがです,,,今まで見たことのないものを覚える以上は相当の労力を費やします。
しかも、言語によって差異があり初めてのユーザにとっては非常に扱うのが難しいものです。

これらの壁を2つ同時に解消するのは非常に難易度が高いです,,,
そこで直感的に扱えるビジュアルプログラミングを学習することで1つ目の壁であるアルゴリズムを組み立てる壁を解消することができます!
アルゴリズムを組み立てられるようになり、どういう風に作ればよいかが分かればプログラミング言語を覚える際もハードルが少し低くなります。
ですので、最初にビジュアルプログラミングを学習することで学習者にとっての道しるべになってくれます!

もちろん経験者の方にとってもアルゴリズムというのは非常に重要なものです!
気が向いたときに暇つぶし程度で気軽に取り組むだけでも面白く学習ができると思います!

まとめ

ビジュアルプログラミングは直感的な操作で学習ができます!
アルゴリズムを組み立てることに特化した学習方法です。
初学者にお勧めですが、経験者でも楽しくできるはず,,,
お時間あるときに少しでも楽しんでみてください!

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2