最近Git初心者に開発の流れを共有することがあったのでついでに。
GitHub/GitLabでの大まかな開発の流れまとめてみました。
あくまで大まかな流れなので、Gitコマンドの使い方は各々でggrks
1. Issuesを作成する。(Assigneesに作業者を設定する)
- GitHub/GitLab上でIssueを作成する。
2.ローカルのmainブランチを最新化
git pull
または
git fetch
git merge [ブランチ]
3. 作成したIsuue番号でfeatureブランチを作成する
- Issue番号「#1」の場合「feature/1」
git checkout -b feature/1
4.コードを記述する(開発)
5.コミット対象を追加する
git add [コミット対象にするファイルまたはディレクトリ]
6. コミットする
- コミットメッセージ例
#1 [add] fairuの追加
#2 [update] ふぁいるの更新
#3 [fix] コミットメッセージの修正
#4 [delete] fairuの削除
- コミットメッセージに「#番号」をつけることでIsuueにコミットが紐づくので記載推奨!
git commit -m "#1 [add] ファイルの追加"
7. pushする
git push origin feature/1
8. pull requestを投げる
- developブランチへfeatureブランチのプルリクエストを作成する
9. コードレビュー
GitHub/GitLab上でクソコードを指摘されて涙を流す。
完璧ならLGTMがもらえる。
10. レビュワーがApprove&Mergeする
番外編
開発のワークフローについて