LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

githubでIssuesを作成し、ブランチを作成する方法

Posted at

はじめに

今回チームで開発をしていく中で、githubにあるIssuesを使ってタスクを可視化させている
ブランチを作成し、紐付けることがかんたんにできるのでそれをやっていく

Issuesを作成する

githubの画面上にあるIssuesを押し、Issuesを作成していく

スクリーンショット 2023-02-15 18.19.54.png

画面右側にあるNew Issuesを押し、実際に作成する

スクリーンショット 2023-02-15 18.20.50.png

入力欄が現れるので必要事項を書き入れていく

スクリーンショット 2023-02-15 18.24.04.png

この際、わかりやすいようにバックエンドなら[BE]やフロントなら[FE]など書いてあげると良さそう。

ブランチ作成は右側のDevelopmentから作成する

必要事項を入力したら、右側にあるDevelopmentからブランチを作成してあげる。
ブランチに関しては、Issue番号-わかりやすいブランチ名というふうにしてあげると良さそう。
例) 28-be-webtest-userapi

ローカルリポジトリにもブランチを作成する

Issues作成後ブランチ作成まで完了すると、モーダルが出現し、ローカルリポジトリに打つコマンドが出てくる。
それをコピーし、ローカルリポジトリにもブランチを作成してあげる。

git fetch origin
git checkout 28-be-webtest-userapi

以上

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0