39
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Vue Croppa で、画像の切抜き機能をつける(QuasarFramework(Vue.js) + Firebase環境)

Posted at

Vue Croppaという、めっちゃ便利そうな画像の切抜き機能がついたパッケージを発見したので、そちらを使用して切抜き機能を実装してみます。ズームや回転などもできるようで、かなり便利そうです。プロフィール画面の作成などで使いやすそうだなと思いました。

参考

vue-croppaの公式サイト:
https://zhanziyang.github.io/vue-croppa/#/

前提

  • macOS High Sierra 10.13.2
  • npmがinstallされている
  • Firebaseアカウントを持っている

Vue-Copperの設定

Vue-Croppaをinstallする

$ npm install --save vue-croppa

src/main.js に追記する。

import Vue from 'vue'
import Croppa from 'vue-croppa'
import 'vue-croppa/dist/vue-croppa.css'
...
Vue.use(Croppa)

これで準備はできました。

Vue.jsのcomponentに実装してみる。

<template id="">
...
  <croppa v-model="myCroppa" canvas-color="transparent"></croppa>
  <button @click="generateImage">画像作成</button>
  <br>
  <img class="output" :src="imgUrl" >
...
</template>

<script type="text/javascript">
data: {
  myCroppa: null,
  imgUrl: ''
},
methods: {
  generateImage: function() {
    let url = this.myCroppa.generateDataUrl()
    if (!url) {
      alert('no image')
      return
    }
    this.imgUrl = url
  }
}
</script>

これで、画像の加工 && 加工した画像を出力できるようになりました。実装簡単ですね!

Vue.js(QuasarFramework) + Firebaseで加工した画像を保存する

FirebaseのCloud Storageに、加工した画像をアップロードしてみます。

Vue.js(QuasarFramework) + Firebaseのプロジェクトを作成する

このあたりを参考にしていただけますと幸いです。
https://qiita.com/yassyskywalker/items/d74ea3b0834145df5473

Vue.js(QuasarFramework)のcomponentsを作成する。

croppaタグに、たくさんプロパティの値などを設定できます!親切設計ですね!

  • croppaタグに色々してい
<template lang="html">
<div>
  <croppa v-model="myCroppa"
    :width="200"
    :height="200"
    :show-remove-button="true"
    remove-button-color="black"
    :show-loading="true"
    :file-size-limit="2097152"
    accept="image/png"
    @file-type-mismatch="onFileTypeMismatch"
    @file-size-exceed="onFileSizeExceed">
  ></croppa>
  <q-btn @click="upload">アップロード</q-btn>
</div>
</template>

<script>
import {
  Loading,
  QBtn,
  Toast
} from 'quasar'
import firebase from 'firebase'

const storage = firebase.storage()
// ここでは仮にprofilePhotoというstorageを作成しています。
export const storageProfilePhotoRef = storage.ref('profilePhoto')

export default {
  name: 'uploadResizedPhoto',
  components: {
    QBtn,
    Toast
  },
  data () {
    return {
      myCroppa: {},
      dataUrl: ''
    }
  },
  methods: {
    onFileTypeMismatch (file) {
      alert('jpg, gif, png 形式でアップして下さい。')
    },
    onFileSizeExceed (file) {
      alert('ファイルは2mb以下でアップロードして下さい。')
    },
    uploadResizedPhoto () {
      const user = firebase.auth().currentUser
      // userプロパティのdispalyNameをpathとして使っています。
      const path = 'images/' + this.user.displayName + '/photo.png'
      const photoImagesRef = storageProfilePhotoRef.child(path)
      // generateBlobで、画像からblobオブジェクトを作成します。
      // blobオブジェクトをそのままputメソッドで、Cloud Storageにアップしています。
      this.myCroppa.generateBlob((blob) => {
        photoImagesRef.put(blob)
          .then((snapshot) => {
            // アップが完了したら、ダウンロードURLを取得して、
            // UserプロパティのphotoURLに書き込みます。
            const photoURL = snapshot.downloadURL
            if (user) {
              user.updateProfile({
                photoURL: photoURL
              }).then(() => {
                Toast.create.positive({
                  html: '画像を修正しました',
                  timeout: 2500
                })
                this.$store.dispatch('setUser', user)
              }).catch((error) => {
                Toast.create.negative({
                  html: 'プロフィールの更新に失敗しました:' + error,
                  timeout: 2500
                })
              })
            }
          })
          .catch((err) => {
            console.log('upload error:', err)
          })
      })
    }
  }
}
</script>

<style lang="stylus">
</style>

こんな感じで、Vueのcomponentだと、結構サックと実装できます!素晴らしい!
最終的に、QuasarFrameworkを使って以下の画像のように、SNSぽいアプリのプロフィール画像の作成で使ってみました。

gifhonban.gif

まとめ

Vue-Croppaかなり手軽で使いやすいなという印象です。ドキュメントがしっかり作られているので、ほとんど詰まること無く導入できました。Vue.jsのプロジェクトにはおすすめです。

39
34
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
39
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?