LoginSignup
8
12

More than 3 years have passed since last update.

【環境構築】Macでpythonの学習環境を作ろう!【Git+Docker+VSCode】

Posted at

こんな一丁前に言ってますが、まだバチバチの初学者です。
初学者向けですが、Macでpython環境を作るナレッジです。

用意するもの

  1. GihHub
  2. Docker
  3. VSCode

1.Gihub

GitHubに登録して、アカウントを作成しましょう。
メールアドレスがあればアカウントを作成することができます。

他の会員制サービスと同じように、普通に登録すればOKです。

登録が完了したら、まずはリポジトリを作成しましょう。

自分のプロフィールページにRepositoriesタブがあるので開きます。
右上のNewボタンをクリックすると、リポジトリ作成画面に遷移します。

Repository Name:任意の名前
Description:任意の説明(なくてもOK)
Public / Private:Publicにチェック

記入を終えたら、Create Repositoryをクリックすると、Repositoryの作成は完了です。

2.Docker

Dockerのページから、Docker for Macをダウンロード&インストールします。

こちらも、通常のアプリケーションのように、インストール作業をしてもらえたらOKです。
ターミナルを開いて、docker versionと入力して、バージョン情報が帰ってこれば完了です。

$ docker version
Client: Docker Engine - Community
 Cloud integration: 1.0.9
 Version:           20.10.5
(以下略)

ここから、python用の環境づくりです。
以下コマンドを実行して、pythonのdockerイメージを取得します。

$ docker pull python:latest
latest: Pulling from library/python
8bf9c589d5f9: Pull complete 
4c70e46d8b5f: Pull complete 
ea848ad42f0d: Pull complete 
48fe137f8d26: Pull complete 
4b13f6ed9b0c: Pull complete 
ba85279f50e0: Pull complete 
59a18d8c3680: Pull complete 
c610993f70c6: Pull complete 
a9afc028cd66: Pull complete 
Digest: sha256:8bd2e361ad8575ae80a6a3e556a524d44421cb5fa6b55ba6309be52efd08a578
Status: Downloaded newer image for python:latest
docker.io/library/python:latest

pullしたdockerイメージがあるか確認しましょう。

$ docker images
REPOSITORY   TAG       IMAGE ID       CREATED        SIZE
python       latest    b1aa63f57d3c   12 hours ago   885MB

では、イメージからコンテナを起動してみましょう。

$ docker run -it python:latest /bin/bash
/#

コンテナの中に入れましたね。
pythonのバージョンとmoduleを確認しておきましょう。

/# python --version
Python 3.9.2
/# pip list
Package    Version
---------- -------
pip        21.0.1
setuptools 54.2.0
wheel      0.36.2

ついでに、作業ディレクトリも作成しておきましょう。

/# mkdir home/waorkspace

3.VSCode

VSCodeのページから、Mac用のVSCodeをダウンロード&インストールしましょう。
他のアプリケーション同様、普通に進めればOKです。

こちらの記事を参考に、VSCodeの日本語化をおこないます。

拡張機能メニューで、Remote-Containersをインストールします。
スクリーンショット 2021-03-28 15.46.16.png

左下に、><みたいなマークが出たらOKです。
スクリーンショット 2021-03-28 15.47.54.png

左のメニューから、モニターに><の着いたマークをクリックし、
python環境の+ボタンをクリックすると、新しいウィンドウが開きます。
※コンテナが起動していないと、入ることができないので注意してください。
スクリーンショット 2021-03-28 16.22.20.png

ウィンドウの下に、Container python:latestと出てれば接続完了です。
スクリーンショット 2021-03-28 16.23.36.png

コンテナ側のウィンドウで、Clone Repositoryをクリックします。
スクリーンショット 2021-03-28 16.31.41.png

先ほど作成した作業ディレクトリを指定します。
スクリーンショット 2021-03-28 16.36.09.png

Gitの拡張機能をインストールするか聞かれるので、installを選択します。
Cloneが完了したらREADME.mdを作成して、pushしてみましょう。
「・・・」 のメニューの中に、commitとpushがあるので、やってみます。
スクリーンショット 2021-03-28 16.40.23.png

githubで確認すると、更新されています。
スクリーンショット 2021-03-28 16.41.11.png

次に、pythonの拡張機能をインストールしましょう。
スクリーンショット 2021-03-28 16.55.38.png

完了したら、test.pyというファイルを作成して、実行してみましょう。
スクリーンショット 2021-03-28 16.57.19.png

こんな感じで、実行できました。

最後に

ファイルの管理 -> GitHub
エディター・コーディング -> VSCode
python環境の作成・管理 -> Docker
こんな感じの棲み分けになります。

何かmoduleを追加したい時は、Docker上でpipをします。
pythonの実行環境は、VSCodeの拡張機能で実現します。
コードは、VSCodeとGitの拡張機能で管理します。

本当は、dockerfileでpythonの環境を作れるようにして、
管理もgitでやったほうが良いんだろうなとは思いますが、とりあえず動かしたかった気持ちが先走りこのようになりました。
またそのうち記事にしていきます。

8
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
12