LoginSignup
3
0

More than 3 years have passed since last update.

ISO8601について

Posted at

概要

ISO8601とは「1ISOで定められた日付と時刻の表記に関する国際規格」のこと。

ISO8601の形式

日付と時刻を「T」で区切ります。

2UTCの場合、秒の後に「Z」を付け、その他のタイムゾーンの場合、秒の後に「±時間」を表記して、タイムゾーンごとの違いを表します。

例: 2021年5月21日 14:00

  • UTC: 2021-05-21T14:00:00Z
  • 3JST: 2021-05-21T14:00:00+09:00

2つの形式

形式には「基本形式」と「拡張形式」の2つがあり、表記内に「区切りを入れて見やすくしているか」という違いがあります。

  • 基本形式: YYYYMMDDThhmmss
  • 拡張形式: YYYY-MM-DDThh:mm :ss

基本形式と拡張形式の混在はダメなので、どちらかに統一する必要があります。

年月日と時間の形式

  • 年: YYYY
  • 月: MM(01から12)
  • 日: DD
  • 時: hh(00から24)
  • 分: mm(00から59)
  • 秒: ss(00から59(閏秒に60をとる))

年月日で使用出来る形式

  • YYYYMMDD
  • YYYY-MM-DD
  • YYYY-MM(YYYYMMは使用できない)
  • YYYY

時間について

「00:00」は日の初め、「24:00」は日の終わりを表します。

例:「2021-05-21T24:00:00Z」と「2021-05-22T00:00:00Z」は同じ日付

タイムゾーンの形式

  • +hh:mm
  • +hhmm
  • +hh

  1. 国際標準化機構。国際的な標準の「国際規格」を策定している。 

  2. 協定世界時 

  3. 日本標準時。UTCより9時間進んでいる 

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0