Twitter-textとは
Twitterの仕様上、URLが何文字ものもであっても短縮URLに変換されたりするので単純にツイートしたい文字数をstring.length()した値を確認しただけでは正しく文字数をカウントできない。
正規表現でごりごり文字数を検索することになるわけだけれど、
Twitter社のオープンソースであるTwitter-textで文字数カウントできるんでこれ使ってみようかな。
Twitter-text
https://github.com/twitter/twitter-text
Java
Ruby
Javascript
Objective C
に対応している模様。
Java版を使う
動作環境
OS:Win7
IDE:eclipse4.4
maven:3.3.1
gitからcloneする
eclipseにgitプラグインが入ってたらeclipseからcloneしてもよい。
mavenでビルド
コマンドプロンプトを開いて
cd ***\twitter-text\java
mvn install
BUILD SUCCESSしたら、***\twitter-text\java\dist\lib\twitter-text-1.12.2-SNAPSHOT.jarが作成されます。
ビルドパスを通す
eclipseプロジェクトを[右クリック]-[プロパティ]-[javaのビルド・パス]-[ライブラリー]-[Jarの追加]または[外部jarの追加]で先ほど作ったjarを追加
使い方
まだ全然試してません。
testケースを見る限り、validator.javaでツイート文字数のカウント・ツイートできるか判定はできるっぽい。
残り文字数の算出はどうやったらいいんだろう。