1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Railsチュートリアル 第3章<復習>

Posted at

第3章の復習メモです。
個人的に重要と思ったことを書きます。
調べたことや、知っていたことも含めて書きます。

#Webページの作成
Railsで、Webページ作成に最低必要なのは、以下の3つ。

  1. URLのルーティング
  2. 1に対応するコントローラ及び、アクションの作成
  3. 2に対応するビューの作成

以下のコマンドを実行すると、上記3つを自動生成してくれる。

$ rails generate controller <コントローラ名> <アクション名1> <アクション名2> <アクション名xx>
  • ルーティングについて
  • config/routes.rbファイルにルーティングが追記される。
  • コントローラについて
  • 慣習的に、コントローラ名はキャメルケース(頭だけ大文字)で記載する。
  • 生成されるコントローラは、スネークケース(単語間を_でつないだ形)になる。
  • アクション名は全て小文字にする。また、いくつ書いても良い。
  • ビューについて
  • コントローラのアクション毎、ビューが生成される。

#切り戻しについて
コマンドを打ち間違えて、変なファイルを作ってしまった場合、
元の状態に戻すためのコマンドが用意されている。

  • コントローラを戻す
$ rails destroy  controller <モデル名> <アクション名1> <アクション名2>
  • モデルを戻す
$ rails destroy model <モデル名>
  • DBへの反映を1つ戻す
$ rails db:rollback
  • DBへの反映を全部戻す
$ rails db:migrate VERSION=0

#テストについて

$ rails test

で、テストを実行できる。
テストコードは、あらかじめ生成されている物もある。
また、Guardを使ってテストを自動化できるみたい。
詳しく理解するのはまたの機会に。

#Gitについて

git push origin <ブランチ名>

で、GitHub上のブランチにPUSHされる。
GitHubにブランチが存在しない場合、新規作成される。

最低限、3章まではやろうと思っていたので、目標は達成しました。
4章以降についても、できれば続けていきたいと思います。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?