1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MySQL(テーブルImportまとめ)

Posted at

テーブルのImport方法についてまとめます。

Importする方法には、下記の2つの方法があり。
1.mysqlimportコマンドを使う
2.load data table文を使う

上記の2つについて、それぞれの長所、短所をまとめます。

1.mysqlimportコマンド
(長所)
①.入力レコード数、削除レコード数、スキップしたレコード数、ワーニングのあったレコード数を、リダイレクト出力させることができる。
 image.png
→上記の「テーブル名: Records: xx Deleted: xx Skipped: xx Warnings: xx」
ような形で、「a.txt」っていうファイルにリダイレクトさせることができる。

②.「--delete」のオプションを付けることで、一度deleteした後に、レコードのロードを行うことができる。

(短所)
①.発生したワーニングの詳細を出力させることができない。
image.png
  →上記のような形で、何行目のどのカラムのデータが不正などの情報を出力させることができない。

2.load data table
(長所)
①.発生したワーニングの詳細を出力させることができる。
image.png
  →上記のような形で、mysqlのターミナルにログインする際に、「--show-warnings」のオプションを付けることによって、ワーニングの詳細情報を出力させることが出来る。

(短所)
①.入力レコード数、削除レコード数、スキップしたレコード数、ワーニングのあったレコード数を、リダイレクト出力させることができない。
→シェルのヒアドキュメントなどで「LOAD DATA INFILE~」情報をmysqlコマンドに渡すことはできるが、その際、上記の情報はリダイレクトされない。ワーニングの詳細情報はリダイレクトされたが。。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?