概要
Ubuntu 16.04 LTSにおいてapt-getではlibvips 8.2.2しか入らない。(2016年11月24日現在)
なので、最新バージョンやそれに近しいバージョンを入れたい時にちょっと困る。
そんな時のためのメモ。
vips package : Ubuntu
amd64 build : 8.4.4-1 : vips package : Ubuntu
launchpadから17.04向けのdebを持ってきてそれを放り込む。
makeするよりは早い…はず?
しかしながら依存関係の折に、システムの多くが更新されてしまった。これじゃあ17.04使ってるのとおんなじじゃん…疑惑が。
あんまりよろしくない気がするので、おとなしくmakeして入れるほうが良いのかも。
gdebiのセットアップ
入っていなければ、下記記事参照。
debファイルからインストールする際に依存関係で悩んだら - Qiita
libvipsのセットアップ
以下のような感じで入る。
sudo aptitude install libjasper1 -y
wget http://launchpadlibrarian.net/291733478/libcfitsio5_3.390-2_amd64.deb
sudo gdebi libcfitsio5_3.390-2_amd64.deb
wget https://launchpad.net/ubuntu/+source/libwebp/0.5.1-2ubuntu1/+build/10991026/+files/libwebp6_0.5.1-2ubuntu1_amd64.deb
sudo gdebi libwebp6_0.5.1-2ubuntu1_amd64.deb
wget http://launchpadlibrarian.net/291765311/libmatio4_1.5.9-1_amd64.deb
sudo gdebi libmatio4_1.5.9-1_amd64.deb
wget http://launchpadlibrarian.net/293589608/libvips42_8.4.4-1_amd64.deb
sudo gdebi libvips42_8.4.4-1_amd64.deb
devとかtoolsとか
これらも入れたい場合は次みたいな感じで。
libvips-tools
wget https://launchpad.net/ubuntu/+source/vips/8.4.4-1/+build/11206293/+files/libvips-tools_8.4.4-1_amd64.deb
sudo gdebi libvips-tools_8.4.4-1_amd64.deb
libvips-dev
wget https://launchpad.net/ubuntu/+source/vips/8.4.4-1/+build/11206293/+files/libvips-dev_8.4.4-1_amd64.deb
sudo gdebi libvips-dev_8.4.4-1_amd64.deb
所感
コンパイルするほどではないけど、やっぱり時間がかかる。