7
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GitHubとZenHubでAgile、できるのかな?

Last updated at Posted at 2015-08-13

自分と学生さんのプロジェクト管理に、GitHubとZenHubを使っています。ZenHubはGitHub用のChrome拡張機能で、GitHubにタスクボード、estimateというストーリーポイント機能、バーンダウンチャートなどを追加できます。

詳しくは、こちらの記事が、わかりやすくて良いですね http://dev.classmethod.jp/etc/github-discussion-sidebar/

これを使って、もう少しきっちりアジャイルなことをしてみたかったので、最近発売された「C#実践開発手法」で勉強してみました。ほかの資料も調べながら理解した範囲では、

スクラムのスプリント -> Milestone
ユーザーストーリー -> issue (参考資料:https://confluence.atlassian.com/display/AGILE/Story)
タスク -> issue の記載の中にマークダウンでチェックリストを作る

という感じで行えば、とりあえずアジャイルな管理ができるのかな、と思いました。

GitHubのマイルストーンは終了日のみ決めますが、ZenHubのバーンダウンチャートを使う際は、開始日も決める必要があります。スプリントは通常2週間程度らしいので、ZenHubで期間を設定するときも、そのくらいが良いのでしょう。

各issueにはEstimateを設定できます。それが、Burndownに反映されるので、スプリントの進捗を見るのに大変便利です。

アジャイルとかスクラムに詳しい方のご意見いただければ、幸いです。まだ私自身不慣れですし、学生さんにも十分浸透してませんが、今後も勉強して、効果的なプロジェクト管理を行いたいです。

7
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?