LoginSignup
1
3

More than 3 years have passed since last update.

DHCP、DNSについて

Last updated at Posted at 2020-10-19

DHCP,DNSについて

1. DHCPについて

1.1 DHCPとは

DHCPとはDynamic Host Configuration Protocolの略称
DHCPサーバーによってネットワーク上PCのIPアドレス設定を自動化できる。

1.2 DHCPでの設定

DHCPによって設定できるのは以下の通り
・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・DNSサーバーアドレス
・DNSドメイン名
・リース期間
・Proxyサーバーアドレス

1.3 DHCPリレーエージェント

DHCPのサーバーとクライアントが同一セグメントの場合、ブロードキャストによってDHCPと通信するが、
同一セグメント上にDHCPサーバーとクライアントが存在しない場合、DHCPリレーエージェント経由
通信する。 DHCPリレーエージェントとDHCPサーバー間での通信はユニキャスト(一対一)となる。

1.4 DHCPサーバーの冗長構成

①フェイルオーバー構成
 2台のDHCPサーバーをホットスタンバイした冗長構成。
 限られた製品でしかできない(Windows Server2012以降)

②重複スコープ、重複アドレス検知
 DHCPサーバーを複数構築。
 配布前にIPアドレスにping応答を確認し、重複を回避。
 ファイアーウォールの設定などによってping応答を返さないこともあるので注意が必要。

③重複しないスコープレンジ
 事前にスコープを分けたDHCPサーバーを構成。
 DHCPサーバー障害時には、そのスコープ範囲のIPアドレスは使えなくなる。

1.5 不正DHCPサーバー回避

・DHCPスヌーピング
 スイッチのポートに信頼状態を設定
 信頼したポートのみDHCPサーバーからの通信を受け付けるので、
 不正なDHCPサーバーから通信がされないよう設定する。

2. DNSについて

2.1 DNSとは

DNSとはDomain Name Systemの略。ホスト名とIPアドレスの結びつけを行うプロトコル。
ホスト名からIPアドレスを割り出すことを名前解決と呼ぶ。
DNSサーバーを利用するクライアントをDNSリゾルバと呼ぶ。

2.2 ドメイン名の構造

「www.example.com」の表記をFDQN(Fully Qualified Domain Name 完全修飾ドメイン)と呼ぶ。
「www」はホスト名、「example」は第2レベルドメイン、「com」はトップレベルドメインという階層構造の形になる。
トップレベルドメインは国や機関によって管理されている。

2.3 ゾーンデータベース

ゾーンデータベースとはホスト名とIPアドレスの対応情報が格納されたデータベースで、DNSサーバーが管理
ホスト名→IPアドレスを導き出すことを正引き、
IPアドレス→ホスト名を導き出すことを逆引きと呼ぶ。

2.4 DNSサーバーの役割

・プライマリDNSサーバー
 ゾーンデータベースのマスターデータを保持。読み取り/書き込みが可能。
・セカンダリDNSサーバー
 プライマリDNSサーバーからソーンデータベースのコピーを保持。読み取り専用。
・キャッシュオンリーDNSサーバー
 ゾーンデータベースは保持せず、キャッシュから応答を返す。

プライマリDNSサーバーからセカンダリDNSサーバーへのゾーンデータベース複製処理をゾーン転送と呼ぶ。

2.5 DNSレコードの種類

・SOA(Start Of Authority)
 ゾーンの基本情報
・NS(Name Server)
DNSサーバーのアドレスを記載
・A(Address)
 ホスト名に対するIPv4アドレスを記載
・CCNAME(Canonical Name)
 ホスト名の別名(エイリアス名)を記載
・PTR(PoinTeR)
 IPアドレスに対するホスト名を記載

2.6 DNSサーバーの配置

・社内DNSサーバー
社内のサーバー、クライアントの名前解決を行うためのレコードを保持。
クライアントからインターネットなど外部の名前解決を行うため外部DNSサーバーをフォワーダとして指定する。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3