ファイルの最初を抜き出す(最後をカット)
ffmpeg -i input_file.mp3 -t 3600 output_file.mp3
input_file.mp3の、0秒~3600秒までを抜き出してoutput_file.mp3というファイルに出力する
ファイルの途中を抜き出す(前後をカット)
ffmpeg -i input_file.mp3 -ss 60 -t 3540 output_file.mp3
最初に無音時間があって最初の1分だけ切り、録音開始から1時間したらその後はいらないというパターン
input_file.mp3の、60秒~3600秒までを抜き出してoutput_file.mp3というファイルに出力する
ファイルの最後を抜き出す(最初をカット)
input_file.mp3の、最初の60秒をカットして、それ以降は全部生かす場合。
この場合は、input_file.mp3の音声ファイルの長さを調べ、秒数に直し、そこから60引いて、出力するファイルの長さを計算する。
ffmpeg -i input_file.mp3
このようにコマンドを打つと、ファイルの情報が分かる。
ffmpeg version 2.5.3 Copyright (c) 2000-2015 the FFmpeg developers
(略)
Input #0, mov,mp4,m4a,3gp,3g2,mj2, from 'input_file.mp3':
Metadata:
major_brand : M4A
minor_version : 0
compatible_brands: M4A mp42isom
creation_time : 2015-01-20 22:55:38
iTunSMPB : 00000000 00000840 00000000 0000000056F0E3C0 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
Duration: 09:11:15.50, start: 0.000000, bitrate: 314 kb/s
Stream #0:0(und): Audio: aac (LC) (mp4a / 0x6134706D), 44100 Hz, stereo, fltp, 313 kb/s (default)
Metadata:
creation_time : 2015-01-20 22:55:38
handler_name : Core Media Audio
Duration: 09:11:15.50
というのがファイルの長さ。
9時間11分15.50秒で終わっているということを表示してくれている。
Terminalを電卓のように気軽に使おうとすると、スペースなどをいれなければいけないのが面倒なので、計算にはbcコマンドを使用する。
計算が終了したらCtrl+Dでbcコマンドを終了することができる。
$ bc
bc 1.06
Copyright 1991-1994, 1997, 1998, 2000 Free Software Foundation, Inc.
This is free software with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
For details type `warranty'.
9*3600+11*60+15.50-60
33015.50
仕上がりは33015.50秒になるみたい。
Ctrl+Dを押して計算を終了し、以下のコマンドでカット編集。
ffmpeg -i input_file.mp3 -ss 60 -t 33015.50 output_file.mp3