LoginSignup
154
156

話題のOpen Interpreterを使ってみた、そして、驚いたw

Last updated at Posted at 2023-09-16

お題 『IBMの株価を1991年から2023年までmatplotlibでplotしてください』

数分後。。。
image.png
もうできた?!

初めに

いろんなところで話題になっているOpen Interpreterですが、実際のところ、どうなんだろうと思い、実際に試してみました。

結果は・・・

触り始めて、まだ、1〜2時間程度ですが、評判通り、かなりの代物であることがわかりました。

Open Interpreterを試した環境

OS: macOS Ventura 13.5.2
Pythonのバージョン: Python 3.11.5

macOS環境で試しましたが、ネット上の情報を見ていると、Windowsでも、特に困ることはなさそうです。

インストール

$ pip install open-interpreter

たったこれだけです!

ちょっとだけ補足

Open Interpreterはコードの実行にあたり、必要なパッケージが見つかると自動的にインストールしてくれてとっても便利なのですが、普段使っているPython環境への影響が心配な方は、Dockerや仮想環境を利用すると良いと思います。
私はサクッと試す時はPythonが標準で提供する venv(仮想環境) を使っています。今回の実行も venv 環境で行いました。

command
$ python -m venv venv
$ source venv/bin/activate
$ pip install open-interpreter

実行結果

せっかくなので、ChatGPTのAdvanced Data Analysis (旧Code Interpreter)とも比較してみます。

お題

まずは何をやらせてみるかですが、ネット環境にアクセスしないと結果が出せない、こちらを試してみました。
『IBMの株価を1991年から2023年までmatplotlibでplotしてください』

ChatGPT Advanced Data Analysisの場合 (旧Code Interpreter)

ネットへのアクセスが制限されていることを知っているので、ちょっと意地悪な質問でした。
予想通りの回答ですが、pythonのソースコードまでは出力してくれました。

chat.openai.com_c_1d7959da-7ba6-4fe9-8da7-9025841637a2(iPad Air).png

株価データが保存されているCSVファイルが提供されている前提のプログラムとなっていますが、ここまではやってくれます。ありがたいです。

Open Interpreterの場合

実行は、これだけ。

$ interpreter -y

この後、GPT-4を使うのか、Code-Llamaを使うのか、聞いてきました。
image.png

GPT-4のAPI Keyを入力して進みます。

お題を入力します。
image.png

Open Interpreterが動き出しました。
image.png

どうやれエラーが発生したようです。
『以下のコードを試してみてください。』
何々?
いえいえ、実行時に-yオプションを渡しているので、Open Interpreterが勝手に続けてくれます。
image.png
どうやら、Yahoo Financeから情報を取得できたようです。
そして、どんどん続きます。
image.png

実行してから、数分(1〜2分)後、突然、matplotlibの出力が画面に表示されました!
凄すぎです。
image.png

個人ごとで恐縮ですが、私は日本IBMに1991年に入社しておりまして、その翌年、IBMの株価が落ち込みヒヤヒヤした記憶が鮮明に残っております。その後、株価は持ち直し、ほっとしたしたのでした。
ついでなので、ChatGPTに「1991年以降のIBM株価の評価」に聞いてみました。

image.png

今回出力されたグラフを、もちろんGPT-4は知りませんが、大規模言語モデルが持っている2021年9月までの知識で、ここまで評価できるのですね。

終わりに

(あくまでの1〜2時間触ってみた個人的な感想)

Open Interpreterは、導入が簡単、途中エラーが発生するも自己解決しながら動き続ける、パッと答えが出る、ですごく便利ですね。
いや〜、驚いたw

あくまでも、一個人の感想です。

あと、実際に試される方へ!

オプション-yを指定すると、プログラム実行の確認をユーザーに聞き返してこないので便利ではありますが、実行したいタスクによりますが、Open Interpreterが生成するプログラムにエラーが頻繁に発生すると、修正とやり直しも頻繁に発生しているようで、GPT-4のRate limits(200 RPM)に引っかかるタスクを経験しました。
課金もそれなりに発生するので、

$ interpreter

のように、オプション-yを指定せず、都度、確認し実行を許可する方が安全かもしれません。
なお、OpenAIをご利用の場合、多少の遅れはあるものの、今どれぐらい使っているのかをOpenAIのUsageで見れます。ご参考まで!

image.png

追伸

別のお題もやってみました。
よかったらみてやってください。

参考

154
156
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
154
156