本記事の内容
モダンなCSSフレームワークBULMAの「Modifiers」について解説します。
BULMAの概要記事については、こちらの記事を参照して下さい。
Modifiers
Modifiersとは、Bulmaが用意した、HTML要素のスタイルを変更する為のクラスです。
Syntax
ボタンの色、形を変更します。
ex) ベーシックなボタン
<a class="button">
Button
</a>
ex) Syntaxを用いたスタイルの変更
<a href="" class="button is-primary is-large">
Button
</a>
<a href="" class="button is-info is-medium">
Button
</a>
<a href="" class="button is-danger is-small">
Button
</a>
Helpers
要素の変更をするヘルパークラスです。
ex) Helpersの例
-
is-pulled-left
: エレメントを左へ移動 -
is-marginless
: マージンを無くす -
is-radiusless
: 角丸のラジウスを無くす
Responsive helpers
画面幅(viewport)によって表示/非表示切り替えを行います。
各種端末画面用のサイズ(mobile, tablet, desktop, widescreen, fullhd)の$breakpointに応じた切り替えが可能です。
例えば、mobileのみflex表示する場合はis-flex-mobile
となります。このように、is-$displayclasses-$breakpoint
と記載することで、各画面に合わせた表示切り替えが可能です。
ex)
-
is-flex-mobile-only
: mobile(~768px)のみflex -
is-flex-toutch
: mobile, tablet(~768px, 769~1023px)のみflex -
is-hidden-desktop
: desktop(1024px~1215px)のみ非表示
Color helpers
9種類の色、9段階のグレーが選べます。
ex)
-
has-text-white
: 白 hsl(0, 0%, 100%) -
has-text-success
: 緑 hsl(141, 71%, 48%) -
has-text-grey
: グレー hsl(0, 0%, 48%)
Typography helpers
テキストのサイズ、配置、簡易変換が可能です。
-
Size
is-size-1
(3rem)からis-size-7
(0.75rem)まで7つのサイズが選べます。 -
Responsive size
is-size-4-touch
などとすることで、特定の画面サイズのみを対象にサイズを変えることが可能です。 -
Alignment
4種類の配置設定が可能です。-
has-text-centerd
: 中心 -
has-text-justified
: 均等割 -
has-text-left
: 左 -
has-text-right
: 右
-
-
Responsive Alignment
has-text-left-mobile
などとすることで、特定の画面サイズのみを対象に配置を変えることが可能です。 -
Text transformation
4種類の文字変換が可能です。-
is-capitalized
: 最初の一文字のみ大文字に変換 -
is-lowercase
: 全ての文字を小文字に変換 -
is-uppercase
: 全ての文字を大文字に変換 -
is-italic
: 全ての文字をイタリックに変換
-
-
Text weight
4種類の文字のウェイト変換が可能です。-
has-text-weight-light
: ウェイトを"light"に変換 -
has-text-weight-normal
: ウェイトを"normal"に変換 -
has-text-weight-semibold
: ウェイトを"semibold"に変換 -
has-text-weight-bold
: ウェイトを"bold"に変換
-