ZTR01のLANポートはDHCPが使われないと有効になりません。固定のアドレスの機器をつなぐとWiFiからアクセスできません。
LANポートにつないだモジュールでdhclientをダミーで起動するようにしてみました。
一度キャリアが落ちるともう一度DHCPしないとポートが有効になりません。
ZTR01のDHCPのデフォルトは2-254までなので、固定アドレスの機器をつなぐ場合は、範囲を小さくする必要があります。
あと古いMacやAndroidからWiFi接続はWPA2/WPA3にしているとできません。WPA2だけにします。
192.168.0.x/24が通常のネットなのですが、192.168.1.xのアドレスのarpを返します。なんでだろう?蟹さんで使うんだけど。
WAN側のグローバルアドレスは詳細情報で確認できます。