LoginSignup
0
0

BCM338X始めました。

Last updated at Posted at 2024-04-19

とりあえずカーネルをビルドして実行できるようにしたので、実装方針を考えて見ます。

  1. hintsベースで最小限を実装する
  2. bhndベースで実装してみる
  3. FDTで実装してみる

FreeBSD/mipsのBroadcomサポートは古めのチップのsibaと新目のチップのbcmaをサポートするbhndを作ったんだけど、中途半端で終っています。

現実的には1かな。。。

atheros/ar531xを雛形にしようと思う。

BCM3383(BMIPS5000)とBCM3380(BMIPS4350)で動かす事をめざし、BCM3300などの古いものは対象外。

既存コードを最大限利用する。

BCM3380やBCM3383はBCM6838に近いようだ。

GPLのソースを見てみると、BroadcomのmipsはBCM4(5),BCM6(3),BCM7の3本柱だったみたいだ。BCM33はBCM6系の亜流なので、情報が極めて少ない。

BCM3380とBCM3383はUARTのアドレスが違い、BCM3380,3383はUARTは2個なのだがBCM3384は3個とちょこちょこいじられている。UARTはソフトさんの命綱なので、あまりいじるべきではない。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0