以前秋月で100円で購入した訳あり基板のH8/3664の書き込みを調べてみました。
Func | 3664Pin | CN2 | JP |
---|---|---|---|
P85 | 41 | 14 | 3 |
NMI | 35 | 8 | 2 |
P22/TX | 46 | 19 | - |
P21/RX | 45 | 18 | - |
Func | 3664Pin | CN1 |
---|---|---|
5V | 12 | 23 |
GND | 9 | 25,26 |
NMIがLow(JP2ショート)でP85がHi(JP3ショート)で電源ONすると書き込みモードになるようです。
さてさて使えるかな?
コンパイラーはこちらの方がgcc 8.4を用意していました。
FreeBSDでgcc 13を用意した人も見つかりました。