0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

telnetでログイン

Last updated at Posted at 2023-04-23

ZRouterでビルドしたイメージはデフォルトではtelnetが使えてid:root,pw:rootでログインできるようになっています。

FreeBSDやNetBSDのホストからモジュールにtelnetすると現在のUSER環境変数が渡ってしまって、都合がよくありません。

c1k: {1} telnet 10.0.1.18
Trying 10.0.1.18...
Connected to 10.0.1.18.
Escape character is '^]'.
Password for hiroki@:

.telnetrcに下記を書くとUSERは渡らなくなります。

DEFAULT
  unset autologin

またtelnet -l rootとすればrootのpwの入力のみになります。

c1k: {2} telnet -l root 10.0.1.18
Trying 10.0.1.18...
Connected to 10.0.1.18.
Escape character is '^]'.
Password for root@:

毎回オプションを設定するのが面倒なので、tcshのaliasしました。

alias telnet telnet -l root

WindowsのターミナルソフトのRLoginには「チャットスクリプト」という機能があり、記録させてid,pwの自動入力ができます。

image.png

ストリーミングを再生しているホストはmpg123の起動まで入れました。

FreeBSD 14ではセキュリティ上の懸念からtelnetが無くなるようですが、自宅で自分しか使わないネットワークであればtelnetを使っても問題ないと思います。

portsにsshサーバーのdropbearがあり8M Flashであれば入れる事が出来ます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?