フレッツ光の回線にIO DataのWN-G300RをつないでIPv6パススルーを設定しています。Windows 7上のFirefoxでIPv4とIPv6のスループットを確認してみました。
計測はfast.comを使います。フレッツ光のプロバイダーはNIFTYです。
通常はIPv6が優先されるのでWindowsのネットワーク接続のプロパティでIPv6をオフにして強制的にIPv4でアクセスします。
IPv4
Down | UP | |
---|---|---|
1 | 41 | 34 |
2 | 30 | 35 |
3 | 34 | 43 |
平均 | 35 | 37 |
IPv6
Down | UP | |
---|---|---|
1 | 30 | 41 |
2 | 33 | 35 |
3 | 32 | 41 |
平均 | 32 | 39 |
思ったほど変わりません。時間によっても変わる可能性があります。またWiFiがボトルネックになっているようにも思われます。
netshコマンドで優先度を代えても確認できるようです。