consoleベースのファイラーでnnnというのがあって試してみました。
NetBSDでビルドするにはreadlineとncursesのpkgが必要でした。makeはgmakeでした。
ソースはgitのレポジトリをcloneしました。バージョンは5.1のようです。
とりあえず簡単な再生用のスクリプトを作ります。
m4aplay.sh
#!/usr/bin/env sh
RAOP=10.0.1.30
case ${1##*.} in
'm4a' )
echo ${1}
light-play $RAOP "${1}"
;;
* )
;;
esac
設定して(sh,bashの場合はexport)、nnnを実行してみます。
c1k: {91} setenv NNN_OPENER "/home/hiroki/m4aplay.sh"
c1k: {92} nnn -c
リターンキーを押して再生してみます。
/home/hiroki/itunes/LUZ DO SOL/アヴェ・マリア/01 Estrada branca.m4a
最初の一歩はこんなところで、ちょっと作りこんでみたいと思います。